Windows 10 USB3.0の外付けHDDが接続されたりされなかったり
古いパソコンでWindows7からWindows10へ無償アップデートしたところ、USB3.0の接続機器で動作がすごく安定せず、USB3.0の増設ボードを追加したりしたが、やはり動作の不安定に変わりはなかった。
そこで、別の比較的新しいパソコンをメインで利用することに・・・
Windows10をクリーンインストールして、USB3.0の機器が正常に動作するのか?
まずは確認、メディアカード、ブルートゥース機器は正常に安定して動作した。
が、やはり外付けのHDDだけが認識したり、接続が切断されたりを繰り返すのだった。
今度は、電源がある3.5インチの外付けHDDを試してみたところ、問題なく高速動作した。
そこで電源供給型のUSBハブを経由して、2.5インチHDDを接続してみると
今度は正常に認識しファイルの転送速度も高速だった。
***教訓
USBの外付けHDDは電源があるケースが無難?
今後はこちらをメインPCとして、Windows10利用したいと思う。
が、クリーンインストールしたので、Windows7のライセンス認証が失敗するのだった。
サポートに電話しても、初めにWindows7をインストールして、ライセンス認証を完了してからWIndows10を利用してくださいのアドバイスなので・・・うーん。
新しくライセンスを購入するしかないのだろうか?
何日までに認証しないと、どうなるのか?
いきなり起動できないとか?無いですよね。
週末までは何とか持ちこたえてほしいところです。
何が一番易く購入できるのか?調べる時間をください・・・
関連記事
複数のブラウザークッキーを切り替えてマルチにログイン (Firefox/Chrome)

WEB系の仕事をしていると、仕事で開発、テスト、一般ユーザーとしてサイトを閲覧などなど そして、個人用を含めると同じWEBサービスに 複数のアカウントを切り替えて、ログインしなければいけない状況に遭遇します。 ログアウト […]
仮想環境構築ソフトのVMware Fusionが開発終了するかもしれない?

iMACでVMware Fusionを使い、MAC OSとWindows 10 OSの両方を使っています。 しかも仕事用のパソコンで・・・ ■ヴイエムウェア、米国の「Fusion」「Workstation」開発チーム全員 […]
Windows 10 クリーンインストール ライセンス認証失敗

いつの間にか、Windows 7のライセンスを使って、Windows 10がクリーンインストールできるように なっていた。 (以前クリーンインストールはできない!Windows7からアップデートしなければならないよって電 […]
shuttle sz77r5 usb3.0 認識しない途中で接続切断そして固まる

shuttle sz77r5 のパソコンをWindows7からWindows10へ、無償バージョンアップしたまではいいのだが どうやらUSB3のポートにUSB3の機器(外付けHDDなど)を接続すると 動作に不具合が発生し […]
Google Chromeがクラッシュする度にGoogleログインが解除される

普段のメインブラウザーをGoogle Chromeに変更して、もうかれこれ6年くらいがたつのでしょうか。 それまではFirefoxを利用し、その前はIEのタブブラウザー(名前忘れた・・・)を利用していました。 Googl […]
VMware Fusion 8の共有フォルダをWindowsからネットワークドライブ化する

MACとWindowsで製作中のコンテンツを共有してみたいと思い 今回いろいろと模索してみました。 VMware Fusion 8の共有フォルダに、制作物を保存している既存のフォルダを コピーして共有するのではなく シン […]