長岡まつり・大花火大会(新潟/夏8月/期間/歴史)
夏、新潟県の広い空を飾る花火の大会があります。
それは、長岡まつりの「長岡大花火大会」です。
信濃川河川敷で行われるこの花火大会は、長岡まつりの締めくくりとして
地元の人々のみならず、日本各地から訪れる観光客からも愛されています。
この「長岡まつり」というものの祭の起源は
1945年、8月1日に起こった長岡空襲からの街全体の復興を願って
1946年の8月1日より行われた、戦後復興のための祭となっています。
しかし、花火大会についてのきっかけというものはこれよりも古いようで
1879年の9月、千手町八幡様の祭りに際して
遊廓の関係者がお金を出し合い、花火350発を打ち上げた、ということが始まりになっているようです。
本格的な花火大会に至ったのは1906年で
現在の「長岡まつり」という名称になったのは1951年のことだ、という記録が現在も残っています。
この花火大会の特徴は、何と言っても大型花火の競演です。
5箇所から一斉に打ち上がる、ワイドスターマインやミラクルスターマインなど
広範囲で数多く打ち上がる花火は、ため息が出るほどの美しさです。
合計2万発、という花火の規模からも
この花火大会がいかに大きい規模のものなのか、ということがおわかりいただけるかと思います。
甲信越の人気花火大会ランキングも、常にトップに君臨するほどの花火大会です。
夏の風物詩である花火大会を、甲信越地方で見るならば
是非、この長岡まつり・大花火大会を見ることをオススメします。
関連記事
四国三郎の郷/徳島県立美馬野外交流の郷 (徳島県/レジャー/旅行)

ベテランの方をはじめとして、キャンプ初心者の方にも安心して利用することができるキャンプ場が「四国三郎の郷(徳島県立美馬野外交流の郷)」です。 平成13年に設立されたオートキャンプ場となっていて、地元の方はもちろんのこと遠 […]
奥飛騨温泉郷オートキャンプ場 (岐阜県/レジャー/夏冬/連休/旅行)

川の流れと澄んだ空気、夜空にくっきりと浮かび上がる星空。時を忘れてしまうほど自然がたくさん!そんなキャンプ場が「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」です。 キャンプサイトは、3カ所に分かれていてとても広々しており、すべてのサイ […]
なにわ淀川花火大会(大阪/夏8月/期間/歴史)

夏になると、関西のあちこちでかなり、大規模な花火大会が開催されていきます。 その本数や、花火の種類というものは 花火大会によって違いがあり、特徴的な花火大会も豊富です。 7月・8月は、関西のどこかに足を運べば何らかの花火 […]
深川祭(東京/夏8月/期間/歴史)

東京のお祭りと言えば?というと 深川祭と答える方も多いのではないでしょうか。 この祭は、東京都江東区に在する富岡八幡宮の祭礼です。 神田祭、山王祭と並んで、江戸三大祭の1つに数えられており この祭は、約370年もの長い歴 […]
猪名川花火大会(大阪/8月/期間/歴史)

夏の夜空を彩る花火。 7月や8月頃になると、日本各地で、盛大で大規模な花火大会が開催されます。 関西、それも大阪府の北摂で花火大会を見たい と考える方には、北摂地区での最大規模である花火大会 「猪名川花火大会」がとてもオ […]
おかやま桃太郎まつり(岡山/夏8月/期間/歴史)

岡山の夏の祭としてとても有名なものが 「おかやま桃太郎まつり」です。 桃太郎で有名な岡山県ならではの祭とも言えるこの祭は 毎年8月の第1土曜日と日曜日にかけて行われています。 過去には、この祭は4月に「岡山桃太郎まつり」 […]