E PZ 18-200mm 電動ズームレンズは静止画撮影にもベスト
ソニーのEマウント機レンズ E PZ 18-200mm F3.5-6.3 OSS SELP18200
※ファストハイブリッドAFに対応
は、動画撮影(VG20,VG30,VG900などのNEX Eマウント動画撮影機)に適したレンズと思われていますが
静止画としても十分に利用できるレンズかもしれませんね。
電動ズームでない
E18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200 も初期のころはVG20のセットレンズとして発売されており
このSELP18200もVG30のセットレンズとして初めは発売されていました。
今では単体発売されていますが・・・
どうしてもレンズ単品で欲しい人はオークションサイトのチェックを進められて
いたのが懐かしい・・・
そんなSELP18200ですが、NEX-7との相性も抜群?レンズ自体の重さも大きさも
Aマウントレンズと比べれば軽いほうなので特にきになりません。
電動ズームの速度も3段階でレンズ側にて設定を行えるので
Eマウント機であればNEX-7,NEX-6,NEX-5,NEX-3シリーズで特にメニュー設定もすることなく気軽に楽しめます。
ズームの使い勝手もよく、AFも速度も十分です。
SEL18200のように、手動でズームを回すより、被写体、撮影に専念できそうです。
後は、NEX-7の軽量なカメラで、ホーム用のビデオ機器並みの操作にて
凝った動画を撮影できることはメリットがありますね。
静止画をとっても良し、動画を撮影しても良し!
ソニーからGブランドか、ツァイスブランドのズームレンズがでない間は
このレンズ1本で十分ことたりそうな感じをうけます。
関連記事
パナソニックのスマホカメラLUMIX DMC-CM1が日本でも発売される

昨年(2014年9月)の秋に、ヨーロッパで先行発売されていた、パナソニックのスマホカメラLUMIX DMC-CM1が近日中に正式発表されるらしいです。 ついに日本でも発売されるので、どの程度売れるのか?気になるところです […]
SONY サイバーショットデジカメに一眼カメラのストラップを付ける

超望遠のビデオカメラを自作するために、日々アイデアを試しています。 前回は、GP-AVT1 シューティンググリップを付けてビデオカメラ風の撮影ができるようにしました。 今回は、撮影時していない時に、ストラップに吊るして外 […]
METABONES SPEED BOOSTER マイクロフォーサーズ CANON EFレンズ用

何気にMETABONES SPEED BOOSTERの商品リストを見ていると CANON EFレンズ用がSONY Eマウントボディーだけ? 普段EFレンズ(そんなにいいのありませんが・・・たまに知り合いの制作会社さんから […]