iPhoneで撮影した動画ファイルを直接パソコンに保存する方法 iFunBox
普段はiPhoneよりAndroidをメインに利用しており
iPhoneは開発したサイトやアプリを確認する程度しか利用していない。
偏った偏見は駄目だと思いいざチャレンジするも・・・。
折角スマートフォン用のスタビライザー・ジンバルを購入したので
iPhone 6 Plusで撮影した動画がどの程度使えるものなのか?確認してみようと思ったのだが・・・
撮影した動画はどのようにしてパソコンに取り込めば良いのやら分からない
iTuneを使うのかな?同期してればいいのかな?それともiCloudを利用するのかな?
うーん。パソコンに動画を取り込むことができません。
何て初心者すぎるんだ俺・・・
Android何て、SDカードかUSB接続すれば、パソコンで直ぐに認識して取り込むことがでくるんだけど
そう言うイメージがあるとAppleでは通用しないのかもしれない。。。(自分だけか・・・)
Androidと同じようなイメージで使えそうなアプリ「iFunBox」が
ネットを調べると多数紹介されていたので、iFunBoxを使ってみました。
無事にイメージ通りに動画をパソコンに取り込むことに成功。
iFunBoxを使えばその他いろいろできそうですが、今回は省略・・・
240fpsで撮影した動画がMACの再生で、標準でスロー再生されるのは便利かもしれない。
関連記事
Windows上のPlayMemories HomeにWi-Fi接続して写真を保存したい

※PlayMemories Home…SONYの写真管理ソフト 無線LAN接続で、写真をパソコンに保存できるようなので、それを試してみました。 Windows上のPlayMemories Homeを立ち上げて、写真の取得 […]
トレンドマイクロのパスワードマネージャーで無駄な時間を節約する

パソコンだけでも、日々管理するパスワードが増えているの(大げさ・・・) スマートフォンやタブレット、そして、自分以外にも会社で利用するアカウント情報を 含めれば、膨大な数のパスワードを覚えて置くか、どこかにリスト化しなけ […]
Windows 10 クリーンインストール ライセンス認証失敗

いつの間にか、Windows 7のライセンスを使って、Windows 10がクリーンインストールできるように なっていた。 (以前クリーンインストールはできない!Windows7からアップデートしなければならないよって電 […]
MACでもブルーライトカットに対応したアプリを使ってみました

仕事場のWIndowsパソコンにブルーライトカットのソフトを入れたところ 目の疲れが使わなかった時に比べて、少ないように感じています。 そこで、家のMAC Bookにも同じようにインストールしてみることにしました。 MA […]
DoCoMo(ドコモ)ショップでマイクロSIMからナノSIMへ交換しもらう

以前ドコモショップに、マイクロSIMをナノSIMに交換してもらいに行った時は、ナノSIMを利用するスマートフォンの端末を出してほしいと言われたことがある。 スマートフォン端末の技適マークを確認しないと、ナノSIMには交換 […]
MAC 最新のGarageBandでMagic GarageBandを使って簡単に作曲のはずが

GarageBandを使って、簡易的な作曲をはじめようと思い・・・ まずは、曲作りたるものの雰囲気を肌で感じるために、自動で作曲できるという GarageBandにある「Magic GarageBand」の機能を使いたい […]