Qi Wireless Charging Clip microUSB UNICR-548Q スマートフォンの充電
置くだけ充電qi(チー)!使い始めるまでは、充電する時間が長かったり
使っていると充電池の寿命低下、スマートフォンからの発火など
使い勝手を疑っていました。
普段、DoCoMoのGalaxy Note 2を使っているのですが、充電の度に
Micro USBケーブルを差すのが面倒になってきました。。。
差す向きが上下反対の場合は、最悪ですね。
寝る前の真っ暗な部屋の中だと、中々充電端子にはまらないこともあります。
そんなストレスを解消するために、置くだけ充電を試そうと考える。
少し前から置くだけ充電の話題が世間にでていたのを思いだし
それから時間がたった今なら、置くだけ充電に対応したケースぐらい
発売されているはずだろうとインターネットを調べてみると・・・
iphone用しかない・・・
もう少し世間に認知されるまで時間が必要なのかもしれない。
一度思い立ったことなので、途中で諦めるわけにはいかず
ケース対応を諦めて、USB端子に差す商品を探してみたところ。
Qi Wireless Charging Clip microUSB UNICR-548Q
を見つけ直ぐに購入しました。
USB端子に差したところ、厚みもそんなに気にする必要も無くぴったりフィットしています。
充電時間も結構速いほうだと思います。ただ、充電して直ぐは熱いので気をつけたいところ。
Galaxy Note 2では問題無く正常に充電できましたが、他のスマートフォンやタブレット端末では
正常に動作しませんでした。充電器側がスマートフォンとの接続に失敗・・・見つける・・・失敗
失敗と受電を数秒間隔で繰り返す不具合に。
よくよくネットを調べてみると、Qi Wireless Charging Clip microUSB UNICR-548Qは
Galaxyのスマートフォンだけ対応しているのかもしれない。
パナソニック製の充電機を変えれば、ひょっとすると動作するのかもしれませんね。
関連記事
最新スマートフォン Galaxy Note 3の無線LAN通信802.11acに期待するも撃沈

秋冬モデルとなる最新のスマートフォンから、無線LAN通信802.11acに対応した製品が 多数発売されています。 通信802.11acと言えば、つい最近無線LANルーターが発売されたばかりの 最新の高速通信規格(最大13 […]
パソコンの自作を機にインストールするWindowsを最新版に変更する

自作のパソコンを作るときにはOSのインストールが必要になります。 一般的なOSはWindowsとMacですが、自作のパソコンにMacをインストールすることはできないといわれています。 Macをインストールするにはアップル […]
息子が自分でブランコに乗れるようになってたよ

子供の成長を感じることが、今の一番の幸せかもしれない。 あれほど一人でブランコに乗ることを嫌がっていた息子が 自分一人でブランコに乗っている姿を見て感動しました。 早くウルトラマンか仮面ライダーなどのテレビを見てくれると […]
SONY XPERIA Z Ultra 日本でもAUから正式発売される関連グッズの充実に期待

昨年の秋に海外で一足先に発売されたSONY スマートフォン「SONY XPERIA Z Ultra」が 遂に日本でもAUから正式に発売されることになりました。 以前からの噂どおりの発売ですね。 まだ海外でしか発売されてい […]
Samsung Galaxy Note 3をワイヤレス充電(置くだけ充電)に対応させる商品

Samsung Galaxy S4、S3、Note 2などの時は、サードパーティーから そこそこの数のワイヤレス充電に対応したアイテムが発売されていましたが Samsung Galaxy Note 3では、純正も販売され […]
Nexus7(2013)の純正品カーバーを付けたまま置くだけ充電はできるのか?

話題のAndrodi 7incタブレットのNexus7(2013)が今週発売されました。 Google社製(販売はASUS)だけあって、余計なアプリがプリインストールされておらず 初電源ON時から、気持ちよく新品らしく使 […]