QNAP TS-253AにWindows7をインストールして外部から接続したい
QNAP TS-253Aの仮想化に期待していたのですが
前回のWIndows10インストール後の重さに耐えられず使うのをやめてしまいました。
なんか4K動画がサクサク再生&トランスコーディングもガンガンOK的なキャッチフレーズを
各NASメーカーもいい加減やめてほしいところです。。。
今度こそはとついつい期待してしまうではありませんか。
今回、QNAP TS-253Aに16GBを載せての挑戦でしたが、いくらメモリーを積んでも
やっぱりCPUがceleronでは、無理があるのだと思いますね。
次回はi5くらいのお手軽NASが発売されたら、再度挑戦してみたいと思います。
で、最後にWindos7だったらひょっとするとサクサク動作するのかもしれないと
思いインストールしようと思ったけど、isoを作成するのが面倒なので
終了・・・
このままQNAP TS-253Aを普通のNASにしておくのはもったいないので
仮想化なり、コンテナなりで遊んでいきます。。。
続く・・・・
関連記事
QNAP TS-253Aでマルチメディア・サーバー&仮想マシンンを構築する

今回は、NASのHDMIによる4K動画再生に対応している「QNAP TS-253A」を使って、自宅用のメディアプレイヤーを構築してみようと思います。 やっとNASでもHDMIによる4K動画の再生に対応した製品(家庭用)が […]
Intel USBスティック型の超小型PC Meegopad T01 発売!価格は1万2000円程度

来年はこのタイプの小型パソコンが流行りそうですね。 テレビにUSB接続して、HDMIで動画や写真をテレビ出力したり インターネットやゲームをしたりと、メディアプレイヤー的な使い方も 十分に楽しめそうです。 このタイプのパ […]
古いIDEの外付けHDDを最新のSATA HDDへ載せ替える!ある意味増設?

先日からIO DATAの外付けHDDが故障したので、ファイルの復旧を行っていました。 ■外付けHDDの詳細 HDH-U250 4957180049779 250GB USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク(HD […]
QNAP TS-253AのNASは初心者でも簡単に構築・利用ができるのか?

国産から海外産(QNAP、Synology、ASUSTOR)のNASをいろいろと試してきましたが 最後には、結局QNAPに戻ってきてしまいました。 個人的にQNAPを、数十年前から使っており、実績があるので安心感と慣れが […]
asustor NAS AS3102Tでメディアプレイヤー化は諦めた方が良い?

asustor NAS AS3102Tをメディアプレイヤーとして利用するために KODIをインストール、Plex Media Server(DLNA)をインストールしては 設定ファイルを書き換え、いろいろ試してみましたが […]
Sony 4KメディアプレーヤーFMP-X7発売!ブルーレイドライブの新製品も近い?

外出先からのリモート視聴や予約が便利そうなブルーレイドライブが 最近気になっています。 今までは、テレビにHDDを付けて録画していたので ブルーレイドライブの必要性があまりありませんでした。 子供がアニメなど見る時は、録 […]