QNAP TS-253AにWindows7をインストールして外部から接続したい
QNAP TS-253Aの仮想化に期待していたのですが
前回のWIndows10インストール後の重さに耐えられず使うのをやめてしまいました。
なんか4K動画がサクサク再生&トランスコーディングもガンガンOK的なキャッチフレーズを
各NASメーカーもいい加減やめてほしいところです。。。
今度こそはとついつい期待してしまうではありませんか。
今回、QNAP TS-253Aに16GBを載せての挑戦でしたが、いくらメモリーを積んでも
やっぱりCPUがceleronでは、無理があるのだと思いますね。
次回はi5くらいのお手軽NASが発売されたら、再度挑戦してみたいと思います。
で、最後にWindos7だったらひょっとするとサクサク動作するのかもしれないと
思いインストールしようと思ったけど、isoを作成するのが面倒なので
終了・・・
このままQNAP TS-253Aを普通のNASにしておくのはもったいないので
仮想化なり、コンテナなりで遊んでいきます。。。
続く・・・・
関連記事
QNAP TS-253AのNASは初心者でも簡単に構築・利用ができるのか?

国産から海外産(QNAP、Synology、ASUSTOR)のNASをいろいろと試してきましたが 最後には、結局QNAPに戻ってきてしまいました。 個人的にQNAPを、数十年前から使っており、実績があるので安心感と慣れが […]
ギガビットLANは消費電力が大きい!アイ・オー・データの8HUBでエコ節電

昔のイメージが強いのか?ギガビット有線LAN対応のルーター、スイッチングハブは 消費電力が大きいと思い込んでいる節があるのだった。 実際、100Mの時に比べてそれなりに消費電力がスピードと共に大きくなっているのだろう・・ […]
QNAP TS-253A MAX8GBだけど、16GBのメモリを増設する!普通に使えた!

QNAPの製品の仕様ページには、増設できるメモリは8GBと記載されています。 www.qnap.com/i/jp/product/model.php?II=211&event=2 ただし、海外のブログサイトを調 […]
QNAP NAS-TS-269ProでもQTS4が利用できるようになったクラウド構築が便利

QNAPは高機能なNASとして有名ですが、利用して一番のメリットは 管理が楽になる!拡張性!そして高機能なアプリだと思います。 QNAPのファームウェアは、古いNASも対象にどんどん機能追加されており 数年前のものだから […]
asustor AS3102T NASでメディアプレイヤー構築 LooksGoodを試す

asustor AS3102T にて ・KODI ・Plex Media Server を試して見ましたが、それぞれ使い勝手の良し悪しがあり 今まで撮りためていたホームビデオの再生で 満足する結果になっていません。 根本 […]
QNAP TS-253A Virtualization Station Windows10 ISOファイルから設定

前回、QNAP TS-253A Virtualization StationのWindows7から、Windows10へのアップデートに 失敗したので、今回はWindows10をISOからクリーンインストールしてみた。 […]