Sony Xperia Z Ultara 故障?バッテリー充電ができなくなった
最近、通勤の途中でお客さんに進められた漫画を読む機会が増えました。
そこで放置状態であったSony Xperia Z Ultara(電子書籍の漫画を読むのにベストな画面サイズ)をメインのスマホに変更し、しばらく気分よく利用していました。
そんなある日
いつものようにSony Xperia Z UltraとUSBケーブルを接続して、充電したまま放置し外出時に持ちだそうとしたところ、画面が真っ黒になったまま、ホーム画面が開かなくなっていました。
???
仕方が無いので、電源ボタンを長押しして、再起動を試みるも一向に起動しない・・・
もしや、壊れた?
Sony Xperia Z Ultraが発売されてそれなりに時間は経過していますが、今までメインで利用しておらず、利用頻度から考えると今壊れるはずは無い。こんな壊れ方するはずも無い。
また、海外の通販サイトで購入したSIMフリー機(グローバルモデル)なので、普通に修理に出せるの?
そんな事を考えながら、USB充電のコネクタ接続が悪いのかもしれないと思い、余っているUSBケーブルを片っ端から試して見ました。
ひょっとして、バッテリーが少なくなっていたので、充電出来ずに電池が切れたから起動しないのでは?
良くあることですよね。
今では過去の遺産となっている何個かのUSB充電充電器・ケーブルを試し、唯一充電できるものを発見できました。
それは、意外にもPanasonic製のモバイルバッテリーでした。
充電中の赤色ランプがついて、しばらくしてから無事に起動できました。
しばらく同じような現象が何度も続き、ある法則が分かりました。
それは、バッテリーの残りが20%以下になると、使えてた充電ケーブルからは一切(何度もつなぎなおしても、グリグリしても)充電できないということです。
そして、何故かPanasonic製のモバイルバッテリーだけは充電ができると言う法則です。
USBコネクタがゆるくなっているのか?
それだとバッテリーの残りが20%以上ある時は、普通に充電できるのはおかしい?
良くは分からない不具合に悩まされながらも、今では法則どおりにバッテリーライフを楽しんでいます。
関連記事
Galaxy Note 3をおくだけ充電(Qiチー)/ワイヤレス充電に対応させる

おくだけ充電、ワイヤレス充電を一度使うともうUSB充電には戻れない! そんなぐらいに便利機能ですが どうやらドコモの2013年冬~2014年春モデルには一台も対応していない! ドコモ、パナソニックが力を入れていた気もする […]
MACにAndroid OS x86を安全にインストールして日本語化するまで

モバイル端末を使わないと、提供しているWEBサービスの機能をフルに利用できないものもある。 アプリ利用が前提のサービスが今流なのかもしれない。 特にアンドロイドは、気になるアプリを気軽にインストールするのが怖い! 何がマ […]
Aterm MR03LN SIMフリーのWifiルーターでスマートフォンを安くする

こんにちわ!OCN SIM!そして、さようならWiMAX! 今まで、スマートフォン、タブレット、ノートパソコンなどのモバイル端末を接続する為に、WiMAXを利用していましたが、普段の行動範囲がビル街、地下街が多くWiMA […]
Sony Xperia Z Ultra lte C6833 は電池の充電が直ぐに無くなる?節電方法

Sony Xperia Z Ultra lte C6833は、高性能なCPU性能と 高画質なディスプレイが6.4incサイズで利用することができるスマートフォンです。 片手でギリギリ扱えるスマートフォンのサイズだと思いま […]
Sony Xperia Z Ultra lte C6833 をDoCoMo Xi SIMでspmodeを使う設定方法

9月の中旬13,14辺りに、待望のSony Xperia Z Ultra lteが発売されました。 残念なことに3G版と同じく日本での発売はありません。 ただ、どうしても欲しい人は、専門の業者さんを利用して、海外版を購入 […]
Sony Xperia Z Ultra lte C6833 をイーモバイルのGL07S SIMで使う設定方法

インターネットを検索すると 端末を選ばない最強のSIMフリー可能なキャリア!イーモバイルと言った内容の記事をよく見ます。 今回はイーモバイル GL07SのSIMを、Sony Xperia Z Ultra lte C683 […]