Dual SIMに対応したスマートフォンを使えば通信料金を大きく節約できる?
イーモバイルでSIMフリーのスマートフォンを利用することにチャレンジです!
まあ相変わらずSIMフリーな事に知識が乏しくて・・・
さて、次は何にチャレンジして、SIMフリーについて、そしてスマートフォンについて
そしてそしてスマートフォンビジネスについて勉強してみたいと思います。
普段は、DoCoMoのスマートフォンをメインに使っているので
メインの通話そして、仕事のメール、電車待ちしている時のネットを
この1台で完結したいところです。あわよくば通信費を抑えて。。。
他の通信費・固定費節約術のように2台持ちは、充電の事を考えると
精神的な負担が大きいと思います。
2台の置き場所を考えないと、2台分探す手間が・・・
充電のタイミング、モバイル充電用のコード、コネクター関係の持ち運び・・・
長続きしない複数台持ちの構成はノーサンキューです。
普通にmopera(別途月500円の契約)を使って、海外製のSIMフリー端末を
使えばいいんでしょうが、月額のトータル費用を抑えることが
テーマなんで、ここでは我慢我慢です。
普段、会社と自宅など比較的無線LANが利用できる場所にいてることが
多いので、パケット通信の量も1GBも使わない月ばかりです。
それなのに5,000円近く費用が発生してしまうことが
スマートフォンの怖いところですよね。割引サービスが有効なら月の通信費部分は4,000円くらい?
その際は、2年縛りが発生したりと、キャリアに生きる自由を奪われてしまっている
感じですね。
とりあえずやりたい事としては
・@docomo.ne.jp メールの使用(連絡が密で無い遠い知人ように残す)
・spモードでの通信(時々、ケータイ決済用?後各種設定用)
・通話
・Xiプラン見直し(通信はほとんどが無線LANなので、ごく少量、従量制でも良い)
でしょうか。
パケット定額サービスを解約して、2段階型Xiデータ通信専用プランに変更すれば
www.nttdocomo.co.jp/service/data/xi/bill_plan/data_plan_ninen/plan/index.html
月額1,000円(約20MB)~ + Mopera 500円 = 合計 1,500円
これに、格安SIM 1,000円(約1GB?)をプラスすれば2,500円!
あれ?
サポートを含めた7GB使えるプランが4,000円として、1GB程度の格安SIM構成で2,500円
おとなしくドコモのプランを使っている方がはるかに良さそうですね。
途中で答えがでてしまったので
デュアルSIMのテストは終了!!!
また何かの機会に再開したいと思います。
やりたかったこと
・海外フリー端末をデュアルSIMで使って、月々の金額を抑える
通話用にDoCoMoのSIM
通信用に格安SIM
海外、特に中国ではデュアルSIMのスマートフォンが流行っているらしく
デザインもカッコいいのが発売されてきており、これは一度
試してみたいと思ったのですが・・・
docomoメール、spモードを完全に止めると決心してから
再度チャレンジしてみたいと思います。
■Oppo R819 デュアル SIM
www.expansys.jp/oppo-r819-dual-sim-sim-16gb-white-252489/
関連記事
iphone 5s アクティベーションを回避する方法をいろいろ試して見る

中古のiphone 5sが手元に届いてから、しばらく立ってしまいましたが 時間ができたので、改めてアクティベーションにチャレンジしてみたいと思います。 ドコモのiphone 5sですが、以前使っていたSoftbankのi […]
海外SIMフリー機でmopera Uを利用する際のメリット・デメリット

海外SIMフリー機は、安心して通販で購入できる時代になっています。 (しかも購入から2日~5日程度で届きます) 海外SIMフリー機を利用すれば 日本キャリアの独自仕様に縛られることなく、グローバル端末をフル活用できるメリ […]
香港製SIMフリーの「Galaxy Note 3」をドコモのSIMで使う(日本語対応化)

日本でもDoCoMoとAUから発売されるサムスンの「Galaxy Note 3」ですが 海外出張した際に現地の格安SIMが利用できるようにと 今回はDoCoMo製の端末購入を控え、香港製のSIMフリー機「Galaxy N […]
Sony Xperia Z Ultra lte C6833 をイーモバイルのGL07S SIMで使う設定方法

インターネットを検索すると 端末を選ばない最強のSIMフリー可能なキャリア!イーモバイルと言った内容の記事をよく見ます。 今回はイーモバイル GL07SのSIMを、Sony Xperia Z Ultra lte C683 […]
Aterm MR03LN SIMフリーのWifiルーターでスマートフォンを安くする

こんにちわ!OCN SIM!そして、さようならWiMAX! 今まで、スマートフォン、タブレット、ノートパソコンなどのモバイル端末を接続する為に、WiMAXを利用していましたが、普段の行動範囲がビル街、地下街が多くWiMA […]
海外SIMフリー端末 Galaxy Note3でドコモメールアプリは使える?

年末にやっとドコモメールアプリがGalaxy Note3をサポートしたようなので 早速ダウンロードしてメールの送受信ができるのか? 確認してみました。 Google Play上から検索しても「ドコモメールアプリ」が見つか […]