Sony Xperia Z UltraをAndroid 5へアップデート SDカード保存に対応
Sony Xperia Z Ultraで、電子書籍を読むのが通勤途中での日課になっています。
最近Sony Xperia Z Ultraの画面サイズ(6.4インチ)では、漫画はOKでも雑誌はきついので8インチに乗り換えしたいところですが、今のところ保留中です・・・
メイン端末で利用していないので、Sony Xperia Z UltraのOSをAndroid 5へアップデートしたままでしたが
Android 5の機能としてSDカードにアプリを移動できるのを思い出し設定をしてみました。
Android4から突然SDカードへのアプリ移動ができなくなっていまい、Sony Xperia Z Ultraの16GBでは電子書籍を読んでいるだけで1ヶ月もしないうちにパンクしてしまいましたが、これで本体の空き容量を気にせずに楽しめそうです。
Androidの設定
「設定」>「アプリ」画面から、「SDカード」タブを開けば、アプリの一覧が表示されます。
SDカードに移動したいアプリを選択し、「SDカードに移動ボタン」を押すだけで移動できます。
(SDカードへ移動済みのアプリはチェックが入りわかりやすいですね)
Amazon Kindle、dマガジンなど、容量を食うアプリの移動ができました!
また、SDカード移動に対応したアプリしかリストに表示されないのでしょうか?
Evernoteは対応しているのですが、Dropbox、Microsoft OneDrive、Google DriveがSDカードへ移動に未対応かもしれませんね。
裏ワザ的に移動するテクがあるのでしょうが、今後の標準機能にて対応に期待です。
関連記事
Samsung Galaxy Note 3をワイヤレス充電(置くだけ充電)に対応させる商品

Samsung Galaxy S4、S3、Note 2などの時は、サードパーティーから そこそこの数のワイヤレス充電に対応したアイテムが発売されていましたが Samsung Galaxy Note 3では、純正も販売され […]
DoCoMo(ドコモ)ショップでマイクロSIMからナノSIMへ交換しもらう

以前ドコモショップに、マイクロSIMをナノSIMに交換してもらいに行った時は、ナノSIMを利用するスマートフォンの端末を出してほしいと言われたことがある。 スマートフォン端末の技適マークを確認しないと、ナノSIMには交換 […]
DoCoMo iphone 5sのアクティベーション専用格安SIMを使ってみる

中古のiPhone 5s(ドコモ)のアクティベーションを 何を使って試そうか?いろいろと考えましたが 最終的にはアマゾンで アクティベーション専用のSIMを購入し、無事にiPhone 5sのアクティベーションに成功しまし […]
Google Nexus Player にKODI(XBMC)アプリをインストール

Google Nexus Player(Android)が2月27日にワイモバイルから発売されます。 Googleサイトから、そして他の量販店からの購入はいつになるのだろうか。 大分遅くになりそうな記事を見ます。 ワイモ […]
Beholder MS1 3軸ジンバル SONYα7Ⅱと相性の良いレンズが発売

SONYα7のお手軽ジンバルとして、Beholder MS1、Nebula 4000 Liteがあります。 Beholder MS1の方が、Nebula 4000 Liteよりスマートなので、Beholder MS1が個 […]
サンコーレアモノ 3軸ジンバル の最大積載重量?デジカメは無理?

Gopro、スマートフォン(iPhone, Android)に対応している、サンコーレアモノさんの「3軸電子制御カメラスタビライザー」 (名前はあるの?) やや大きのを除いて、デザインもスッキリしていて使いやすいジンバル […]