外付けHDD(NTFS?FAT32?)がRAWと認識され壊れているので修復する

今回は外付けHDDがWindows上から正常にドライブとして認識されない!ようなHDDを修理することにチャレンジです。

修理依頼でお知り合いから預かったものなので、細心の注意をはらって本体を分解するや

出てきたHDDがなんとSATAでは無く、一昔前のIDEでした。


■外付けHDDの詳細

HDH-U250 4957180049779 250GB
USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク(HDH-Uシリーズ)

www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdh-u/
2005/12/14 生産終了

10年以上前と言うことで、HDDの寿命なのかもしれませんね。


IDEでは変換するアダプターやらケーブルやらで、ケースからHDDを取り出しても接続するための環境が無い・・・

多分、外付けのケース側に故障は無く、HDDに故障があるのだと思い、今回はそのまま外付けHDDをパソコンに接続して電源ONです!

(壊れたHDDを電源ONにすると余計にHDDを破損させる恐れがあります、データ復元を諦めた人だけ電源をONにしましょう。ヘッドが擦れるようなゴリゴリ音がでてるハード的に故障してそうなのは、即業者へ依頼した方がいいと思いますね。)


エクスプローラー上にドライブアイコンが表示されるが、クリックすると固まってしまい、最後にはエラーを出力するようです。

ファイルにアクセスできないけど、ドライブとして認識するぐらいだからハード的なトラブルも無いのかな?

とりあえず、ファイルを読めるように修復すればいいのだろう?

パーティションやら不要セクタの修復?


コンピュータの管理にある「ディスク管理」を見ると、外付けHDDドライブがRAWとして認識されています。

いろいろ調べてみましたが

RAW認識は直る、RAW認識は直らないっと言った情報が拡散していますね。

HDDのRAW認識は完全には元に戻らない!に一票です。

再フォーマットすれば、HDDが利用できると思いますが、もちろんデータが消えてしまいますね。

データを残して再びHDDを利用できる状態には回復できないけど、ファイルを部分的に復元できるので、今回はそちらの方法で。


今回いろいろと調べてみて、ファイルの復元で、市販のものがお手軽そうな記事を見たので、一度市販のソフトを使って見ようかと思いましたが、目的が違いそうなので辞めました。。。次時間がある時にでもトライしてみます。

大分昔にゴミ箱の削除したファイルを復元するソフトで、全然復元できなかったのがトラウマですね。


で、今回利用したのはいつものTestdeskです。

www.cgsecurity.org/wiki/TestDisk_Download

使い方はネットで調べればたくさん見つかりますのでそちらをどうぞ。

Testdeskのメニューはコマンドベース、英語、HDDの専門用語ばかりなので、パソコンの知識が無いと使い方がわかりづらいかもしれません。


またTestdeskは、パーティションの復元ツールと思われている人も多いかと思いますが、認識しないHDDからファイルを復元することができる便利な機能があるんです。

ファイル一覧から、コピーするファイルを選択し、コピー先のフォルダを指定するだけで、簡単にファイルを取り出す事ができます。

ただ、完全に復元できる保証はありませんが・・・


また、複数のファイルを一括で選択できるので、ドカッと選択して復元開始すれば、後は終わるのをゆっくりと待つだけです。

進行状況はメッセージが表示されるので、頑張れ頑張れ応援しちゃいましょう。

failedは失敗したファイル数?

Copying, please wait… 672 ok, 5 failed


今回はHDDの容量が250GBだったので、直ぐに終わるのかな?っと思ってましたが、結構時間がかかりますね。

復元できたファイルを確認すると

写真(画像ファイル)などの小さなファイルは問題なさそうですね。大容量の動画ファイルの再生でエラーがでてきます。

未対応のエンコードがあるのかな?

関連記事