海外SIMフリーのスマートフォン利用者に朗報 ドコモメールが10月24日開始
いよいよ、spmodeの呪縛から解放される時がやってきました。
噂のドコモメール(クラウドサービス)が
2013年10月24日(木曜)に利用開始されます。
spモードメールアプリが自動でバージョンアップするのでしょうか?
実際の使い勝手などが気になりますが、今から10月24日まで待ち遠しいですね。
※WEBブラウザから利用する機能は2013年12月に提供する予定とのこと
WEBブラウザ対応と共にIMAPサービスがはじまるのでしょうか?
このままだと複数台利用時(POP3)にドコモメールのアプリが先に受信してしまい
その他の端末では受信できそうにありません。
まあ、不完全でもいいので標準で対応するのはありがたいですね。
その他にも、ドコモiphoneのspモードメールの設定を応用すれば
裏ワザ的に、パソコンやGMAILなどのメールソフトから
@docomo.ne.jpドメインのメールを送受信することができるみたいです。
www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2013/10/10_05.html
関連記事
鞍馬の火祭(京都/秋10月/期間/歴史)

年中、行事や祭の多い京都は このようなイベントに事欠かない気配がありますが 10月に行われる、京都のちょっと珍しい祭を、あなたはご存知でしょうか? その祭の名前は「鞍馬の火祭」です。 京都府京都市の、左京区は鞍馬に存在す […]
Dropboxが危ない!?金銭目的?で大量のログインアカウント情報が流出

DropboxユーザーのIDとパスワードがインターネット上に掲載されているらしい。 ユーザーからの寄付があればさらにネット上に掲載するとあるので 実際に自分のアカウントが流出しているのか? 今のところ知ることができなさそ […]
今宮戎に行くとどうなの?商売繁盛で笹もってこい!の意味は何?

ここ最近では、この次期を過ぎてからが仕事初めのような気分になります。 実際は、今週月曜日から仕事していますが、正月休みの鈍った思考回路を 正常なものに治すためには、今宮戎に行って新しい笹を貰ってからだと感じています。。。 […]
大阪市の地下鉄で全区間 DoCoMo FOMA・LTE通信が可能になっていて何気に快適

今までは駅に停車した時ぐらいしかLTE通信ができていなかったのが (停車しても直ぐに通信が再開されない遅延が歯がゆかった) 3月31日に全線で走行中にLTE通信ができるようになっていることに気づきました。 何かの間違いと […]
DoCoMo(ドコモ)ショップでマイクロSIMからナノSIMへ交換しもらう

以前ドコモショップに、マイクロSIMをナノSIMに交換してもらいに行った時は、ナノSIMを利用するスマートフォンの端末を出してほしいと言われたことがある。 スマートフォン端末の技適マークを確認しないと、ナノSIMには交換 […]
spmode以外のAPN moperaからdocomo.ne.jpメールを送受信する方法

2013年9月DoCoMoからついにAppleのスマートフォンiPhoneが発売されることになりました。 もちろんドコモのiPhoneでもspmodeを利用します。 発売当初はspmodeのメールを利用することができませ […]