海外SIMフリーのスマートフォン利用者に朗報 ドコモメールが10月24日開始
いよいよ、spmodeの呪縛から解放される時がやってきました。
噂のドコモメール(クラウドサービス)が
2013年10月24日(木曜)に利用開始されます。
spモードメールアプリが自動でバージョンアップするのでしょうか?
実際の使い勝手などが気になりますが、今から10月24日まで待ち遠しいですね。
※WEBブラウザから利用する機能は2013年12月に提供する予定とのこと
WEBブラウザ対応と共にIMAPサービスがはじまるのでしょうか?
このままだと複数台利用時(POP3)にドコモメールのアプリが先に受信してしまい
その他の端末では受信できそうにありません。
まあ、不完全でもいいので標準で対応するのはありがたいですね。
その他にも、ドコモiphoneのspモードメールの設定を応用すれば
裏ワザ的に、パソコンやGMAILなどのメールソフトから
@docomo.ne.jpドメインのメールを送受信することができるみたいです。
www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2013/10/10_05.html
関連記事
Googleサーバーのダウンで日常生活ができなる日が来る?ログインできない!

どうやら本日日本時間4時頃に50分程度、Googleのサーバーがダウンしたようです。 GmailやGoogle ドライブの利用などその他複数のサービスが 利用できない状況だったらしい。 Googleの認証系サーバーがダウ […]
Google Playギフトカードが無効のエラーで加算できない不具合にあう

※追加更新 つい先程、グーグルから返信メールがありました。 現在回復している旨と、何とご迷惑をお掛けしたとのことで、1000分のクレジットを頂けました。 凄い太っ腹です。利用するにあたってのサポートの不安がありましたが、 […]
最新スマートフォン Galaxy Note 3の無線LAN通信802.11acに期待するも撃沈

秋冬モデルとなる最新のスマートフォンから、無線LAN通信802.11acに対応した製品が 多数発売されています。 通信802.11acと言えば、つい最近無線LANルーターが発売されたばかりの 最新の高速通信規格(最大13 […]
spmode以外のAPN moperaからdocomo.ne.jpメールを送受信する方法

2013年9月DoCoMoからついにAppleのスマートフォンiPhoneが発売されることになりました。 もちろんドコモのiPhoneでもspmodeを利用します。 発売当初はspmodeのメールを利用することができませ […]
大阪市の地下鉄で全区間 DoCoMo FOMA・LTE通信が可能になっていて何気に快適

今までは駅に停車した時ぐらいしかLTE通信ができていなかったのが (停車しても直ぐに通信が再開されない遅延が歯がゆかった) 3月31日に全線で走行中にLTE通信ができるようになっていることに気づきました。 何かの間違いと […]
Sony Xperia Z Ultra lte C6833 をDoCoMo Xi SIMでspmodeを使う設定方法

9月の中旬13,14辺りに、待望のSony Xperia Z Ultra lteが発売されました。 残念なことに3G版と同じく日本での発売はありません。 ただ、どうしても欲しい人は、専門の業者さんを利用して、海外版を購入 […]