海外SIMフリーのスマートフォン利用者に朗報 ドコモメールが10月24日開始
いよいよ、spmodeの呪縛から解放される時がやってきました。
噂のドコモメール(クラウドサービス)が
2013年10月24日(木曜)に利用開始されます。
spモードメールアプリが自動でバージョンアップするのでしょうか?
実際の使い勝手などが気になりますが、今から10月24日まで待ち遠しいですね。
※WEBブラウザから利用する機能は2013年12月に提供する予定とのこと
WEBブラウザ対応と共にIMAPサービスがはじまるのでしょうか?
このままだと複数台利用時(POP3)にドコモメールのアプリが先に受信してしまい
その他の端末では受信できそうにありません。
まあ、不完全でもいいので標準で対応するのはありがたいですね。
その他にも、ドコモiphoneのspモードメールの設定を応用すれば
裏ワザ的に、パソコンやGMAILなどのメールソフトから
@docomo.ne.jpドメインのメールを送受信することができるみたいです。
www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2013/10/10_05.html
関連記事
パソコンを自作するときの失敗しないためのポイント!

パソコンを自作するときのポイントは、使用目的をはっきりさせることです。 いろいろな目的が考えられますが、サブとして使う場合は高性能のパーツはそれほど必要ないかもしれません。 サブのパソコンはメインのものの調子が悪い時や壊 […]
OpenSSLの脆弱性攻撃被害「Heartbleed」の更新対策と確認方法

今までOpenSSLの利用にあたって特に意識したことがなかったですね。 Apache(WEBサーバー)でSSL証明書を利用する際に、OpenSSLのライブラリが 必要だということ以外に正直あまり深く考えたことがあまりあり […]
今どきの自作パソコンは難しい?失敗すると壊れてしまうの?

自分でパソコンを作るのは難しいのでしょうか。 多くの方がパソコンは複雑であるという印象をお持ちだと思います。 そんな複雑なものを自分で作るのは、到底無理だと思う方もいらっしゃるかもしれません。 しかしパソコンを自作するの […]
Sony Xperia Z Ultra lte C6833 をDoCoMo Xi SIMでspmodeを使う設定方法

9月の中旬13,14辺りに、待望のSony Xperia Z Ultra lteが発売されました。 残念なことに3G版と同じく日本での発売はありません。 ただ、どうしても欲しい人は、専門の業者さんを利用して、海外版を購入 […]
DoCoMo iphone 5sのアクティベーション専用格安SIMを使ってみる

中古のiPhone 5s(ドコモ)のアクティベーションを 何を使って試そうか?いろいろと考えましたが 最終的にはアマゾンで アクティベーション専用のSIMを購入し、無事にiPhone 5sのアクティベーションに成功しまし […]
ドコモメールいよいよ正式リリース!海外SIM端末でdocmo.ne.jpが使える

NTTドコモから、複数の端末から@docomo.ne.jpメールが利用できる クラウドサービス「ドコモメール」がリリースされました。 海外のSIMフリー端末を利用しているユーザーや、タブレットなど複数のモバイル機器や パ […]