Galaxy Note 3 海外SIMフリー版 カメラアプリのシャッター音を消す方法
グローバル版(イギリス、香港など)と言われるスマートフォンでは
カメラアプリのシャッター音をサイレントモード(ON)にすることで
撮影時(写真、動画、フォーカス)の音を、標準機能で消すことができると思っていたのですが。
どうやら香港版のGalaxy Note 3を含めて、サイレントモードは省かれているようです。
SONY Xperia Z Ultraは、カメラアプリの設定で普通にON・OFFできました。
Galaxyと言えばサムスン、サムスンと言えば韓国
そう言えば、お隣韓国でも痴漢や盗撮がニュースになるぐらい頻繁に発生しているので
その対応がされているのでしょうかね。
Galaxyは、フォーカスがあった時の音とシャッター音が他のスマートフォンに比べて
爆音と言う意見も聞きます。確かにうるさい・・・
喫茶店などで、雑誌や新聞を読みながら気になる記事をクリップする為に写真を数枚撮っていると
いつも周りが気になるほどシャッター音がうるさい思いをしていました。
標準のカメラアプリで対応していれば、高画質な写真を残せると考えていたのですが残念です。
ネット上では、ROOT化して、それからアプリファイルをカスタマイズしてと面倒そうなので
それらの方法は却下です。
カメラアプリってどう?
撮影時の音を消せるカメラアプリは、検索すればいくらでもヒットします。
その中でも評価が高いアプリは5つ程度?
ただ、サイレントモードに特化したカメラアプリは画質が悪いという口コミをよく見ます。
ハード的にカメラの機能を使わずに、プレビューしている画面をキャプチャーしているのが
画質を悪くしている原因らしい。なるほど。
画質を落とさずに消音撮影ができる?
画質を落とさずに、サイレントモードを有効にできるカメラアプリとして「Camera ICS」が有名です。
スマートフォンの標準カメラアプリの機能を使っているので、標準のカメラアプリと同じ画質で撮影できます。
もちろん、ズーム、エフェクト、サイレントモードもON・OFF(写真、動画、フォーカス)できます。
Galaxy Note 3で「Camera ICS」を使って見ましたが、エラーも特に発生せずサクサク動作しています。
■Camera ICS (無料版)
play.google.com/store/apps/details?id=com.moblynx.cameraics
■Camera ICS+(有料版)99円
play.google.com/store/apps/details?id=com.moblynx.cameraicsplus&hl=ja
Galaxy Note 3などAndroidのスマートフォンで消音撮影する場合、アプリを使った方が手間なく簡単に
行えそうですね。
関連記事
タブレット端末iPadでRaw現像するためのおすすめアプリ
旅先でRawファイルを現像する為には、iPadなどのタブレット端末、またはスマートフォンに Rawファイルの読み込み対応したアプリをインストールすればできます。 が、そのほとんどが有料アプリであったり、機能制限されたお試 […]
MACアプリのCinemagraph Proがキャンペーン価格1500円で提供 テストするも
通常価格約2万円の時に一度試そうと思っていたMACアプリのCinemagraph Proですが どうせ数回試しただけで使わなくなるだろうし、無料のiOS・Androidアプリで十分 だと思い購入せずにいました。 が キャ […]
超ブルーライト削減 Ver3.0.0がアップデートしたので早速試してみた
業務柄パソコンと睨めっこする毎日、年々視力の低下などを気にしている身としては どんな小さなことでもすがりたい気持ちです。 先日から、ソースネクストの超ブルーライト削減をパソコンにインストールして 使っているのですが、そう […]
SIMフリーのGalaxy Note 3(香港製)で日本語のSボイスが使えました
はじめは、SIMフリーのGalaxy Note 3で日本語のSボイスが利用できなく いろいろと思考錯誤してみたりと、結局途中で諦めてしまった日本語対応のSボイス機能でした。 (Galaxy GearとSボイス接続できない […]
トレンドマイクロのパスワードマネージャーで無駄な時間を節約する
パソコンだけでも、日々管理するパスワードが増えているの(大げさ・・・) スマートフォンやタブレット、そして、自分以外にも会社で利用するアカウント情報を 含めれば、膨大な数のパスワードを覚えて置くか、どこかにリスト化しなけ […]
Galaxy Note 3をおくだけ充電(Qiチー)/ワイヤレス充電に対応させる
おくだけ充電、ワイヤレス充電を一度使うともうUSB充電には戻れない! そんなぐらいに便利機能ですが どうやらドコモの2013年冬~2014年春モデルには一台も対応していない! ドコモ、パナソニックが力を入れていた気もする […]