理想を語ることは簡単だが、自ら実践するのは難しい アイルトン・セナ
理想を語ることは簡単だが、自ら実践するのはすごく難しい。だからこそ、とにかく、どんな時でもベストを尽くして生きなければならない
これは「音速の貴公子」と呼ばれたF1ドライバー、アイルトン・セナが残した名言。
人生そのものを駆け足のように駆け抜けた名ドライバーの言葉だからこそ、強く胸に響きます。
最後までベストを尽くし、そしてコース上で散っていった人物だったのでしょう。
理想は、誰でも抱くもの。
しかし、それを実行できる人となるとごく一握りということになるでしょう。
しかしだからといって「理想はかなわないもの」などと悟った大人のような言葉で自分を納得させるのは、ごまかしでしかありません。
たしかに、理想を実現することは難しいでしょう。
しかし、理想を目指して努力し続けることは誰にでもできます。
その結果、どこまでたどり着くことができるのかはひとそれぞれ。
成功とは縁のない結果で終わってしまう人もいるでしょう。
ですが、だからといってそれは決して無駄ではありません。
ベストを尽くすことで見えてくる新たな理想、希望もあります。
また、ベストを尽くすことそのものが人生を豊かにし、喜びと充足感をもらたしてくれます。
どんな時でもベストを尽くせばうまく行かなくても納得がいきますし、「周りの人間は自分を正当に評価していない」「自分がうまくいかないのは世の中のせいだ」などと腐ったりもしなくなるでしょう。
常にベストを尽くすのは、セナのような才能豊かな人間だけの特権ではありません。
わたしたち、すべての人間ができる権利なのです。
関連記事
人は城 人は石垣 人は城 情けは味方 仇は敵なり

人は城、人は石垣、人は城、情けは味方、仇は敵なり これは戦国時代の名将として名高い武田信玄の言葉です。 歴史が好きな人なら聞いたことがあるのではないでしょうか。 武田信玄といえば無敵といわれた騎馬軍団を要したことで有名で […]
時は金なり アメリカ ベンジャミン・フランクリン

時は金なり おそらくもっとも有名な名言のひとつ。 これは18世紀のアメリカの政治家、科学者、外交官のベンジャミン・フランクリンの言葉です。 アメリカ建国においても重要な役割を果たし「アメリカの父」とも呼ばれ、今も国民から […]
人生、どんな人でも必ず壁が立ちはだかる。「あいつも頑張ってるんだなあ」

人生、どんな人でも必ず壁が立ちはだかる。その中で「あいつも頑張ってるんだなあ」と思ってもらえれば嬉しいです これはイチロー選手の言葉。 野球史上に残る天才打者の言葉とは思えない謙虚な言葉です。 ただ、単に謙虚な気持ちから […]
ベストを尽くして生きなければならない。その結果 アイルトン・セナ

ベストを尽くして生きなければならない。その結果、うまくいく時もあれば、そうでない時もある。間違いを犯すこともあるだろう。でも、少なくとも、自分自身に対しては誠実に、そして、自ら描いた夢に向かって、精いっぱい生きていくこと […]
この世に生を受けたこと、それ自体が最大のチャンス アイルトン・セナ

この世に生を受けたこと、それ自体が最大のチャンスではないか! スポーツ選手は時として哲学者顔負けの深い言葉を、わかりやすくシンプルに発することがあります。 この伝説のF1ドライバー、アイルトン・セナの名言は、そんな部類に […]