人生、どんな人でも必ず壁が立ちはだかる。「あいつも頑張ってるんだなあ」
人生、どんな人でも必ず壁が立ちはだかる。その中で「あいつも頑張ってるんだなあ」と思ってもらえれば嬉しいです
これはイチロー選手の言葉。
野球史上に残る天才打者の言葉とは思えない謙虚な言葉です。
ただ、単に謙虚な気持ちから言った言葉ではないでしょう。
イチロー選手とて人間。年齢による衰えとは無縁ではありません。
実際、ここ数年の成績は全盛期のそれに到底及ばないもの。
しかし彼はいまでも野球を続け、うまくなりたいと努力し続けています。
しかもそれは歳をとったから急にはじめたものではなく
若い頃、成績を残していた頃から続けていたことがわたしたちの目に触れるようになっただけのことなのでしょう。
どんな人でも壁にぶち当たるもの。
とくに現代社会は何かといろいろな壁が立ちはだかります。
そこで「よし必ず乗り越えてやる」と闘志を燃やすか、「俺には無理だ」と諦めてしまうか。
ここでその人の評価、さらには未来が決まってくるのでしょう。
諦めてしまう人の中には「俺には才能がない」「不遇な環境におかれている」といった心地よい言い訳を用意してしまうケースも見られます。
だからこそ、イチロー選手のこの名言は大きな意味があるのではないでしょうか。
どんな才能に恵まれた人でも、輝かしい成績を残した人でも必ず壁にぶちあたる。
それを乗り越えられるかどうかは才能ではなく
その人の意志や努力次第なんだ。
この名言にはそんな意味が込められているように思えます。
関連記事
自分の電話番号もわからないの?覚える必要などない アインシュタイン

「自分の電話番号もわからないの?」「調べられるものをいちいち覚える必要などない」 これはアインシュタインの名言。 相対性理論をはじめとした偉業で知られる物理学者だけに、頭の中にはさまざまな知識が詰め込まれていると思われが […]
成功したいと思うなら自己中心的でなければいけない!マイケル・ジョーダン

成功したいと思うなら自己中心的でなければいけない。だがもし最高のレベルに達したなら、自己中心的であってはいけない。他人とうまくつきあい、1人になってはならない これはバスケットボールの大スターとして知られるマイケル・ジョ […]
ぼくを天才と言う人がいますが、僕自身はそうは思いません。イチロー選手

ぼくを天才と言う人がいますが、僕自身はそうは思いません。毎日血がにじむような練習を繰り返してきたから、いまの僕があると思っています。ぼくは天才ではありません これは、メジャーリーガーイチロー選手の名言。 この人に関しては […]
苦悩というのは前進したいって思いがあってそれを乗り越え イチロー選手

苦悩というのは、前進したいって思いがあって、それを乗り越えられる可能性がある人にしか訪れない。だから苦悩とは飛躍なんです このイチロー選手の名言は、多くの人を励ますことでしょう。 成績だけを見れば順風満帆そうに思えるイチ […]