目の疲れが頭痛や肩こりに影響している?ブルーライトをカットは効果ある?
日々の腕立て伏せ、腹筋、背筋(各30回ずつ)を、毎日ローテーションすることで
肩こりや腰痛はなんとか克服することができました。
最近、視力の低下が著しいのか?
(正確に視力を測っていませんが)
メガネをかけていないと、数メートル先が霞んで見えてしまいます。
前まではよく見える日、よく見えない日と体調で変化がありましたが
最近ではよく見えない、霞んで見える、目がチクチクするような違和感がある?
などなど
目の披露が半端ない状態です。
目薬を指し続けて見てもあまり改善することがなかったので
数日前からブルーライトをカットする事にチャレンジしてみました。
最近、家電量販店などにおいているブルーライトをカットする商品!あれですね。
さすがに、メガネをかけているので、更にメガネをかけることはできません。
付け替えたりするのも、面倒ですからね。
そこで、パソコンのソフトでブルーライトを抑制することにしました。
試したソフトは
「ソースネクストの超ブルーライト削減」です。
3000円程度で購入することができます。メガネを購入するより安くつくのかもしれません。
(もちろんインストールしていないと使えませんが)
ダウンロード版もあるので、さくっと購入することができ
また、パソコンだけでなくスマートフォン(Android)にも対応しているので
普段使用しているデジタル機器をカバーすることができそうです。
(ただしiPhone、iPadなどのiOSには対応していない)
超ブルーライト削減ソフトの利用は簡単です、インストールして機能を有効・無効に切り替えるだけです。
後は好みの効果を調整(ブルーライト)するだけです。
ブルーライトの削減をやり過ぎると、画面が黄ばんだ色になってしまうので
大体10%~15%の間で今は様子を見ています。
使用して3日ですが、直ぐに目の疲れが低減されている気分になりました。
たまたま体調がいいのかもしれませんが・・・
ソフトを使用して1ヶ月経過した感想を後日投稿したいと思います。
フリーのソフトもあるので、そちらも後日。。。
ブルーライト削減、舐めてました。
■超ブルーライト削減
www.sourcenext.com/product/pc/oth/pc_oth_000938/
関連記事
Mac garageband レッスン素材のダウンロードができない悲劇

みなさん、こんにちは!時間が許す限り毎日何かに挑戦している武智建樹です。 さて、今回は作曲作りに挑戦したいと思います。 ちなみに楽譜も読めないハイパーなド素人です。 写真・画像から動画作成まで一通り挑戦(全て中途半端です […]
トレンドマイクロのパスワードマネージャーで無駄な時間を節約する

パソコンだけでも、日々管理するパスワードが増えているの(大げさ・・・) スマートフォンやタブレット、そして、自分以外にも会社で利用するアカウント情報を 含めれば、膨大な数のパスワードを覚えて置くか、どこかにリスト化しなけ […]
WindowsタブレットのDropbox共有フォルダでMicro SDカードを利用する方法

Windowsタブレットのストレージ容量が32GBでは、Dropbox, Evernote, OneDrive, Google Driveなどのクラウドサービスを利用だけで容量がパンクしちゃいますよね。 共有しなくて、利 […]
最近目がチカチカ!光が眩しく感じるようになってしまったドライアイ?

パソコンと睨めっこの仕事上、年齢とともに視力の低下に悩んでいましたが ここにきて、ドライアイ?光が妙に眩しく感じるようになってしまった。 気になったんでネットでいろいろと調べてみると いろいろな原因が考えられる事に気づく […]
超ブルーライトがMAC Vmware Fusion6上のWindows8で動作しない!

効果があるのか?無いのか? 未だに良くわからないブルーライトカットですが、健康ってそんなもの? 長い期間継続して効果があらわれるものと信じて今でも愛用しています。 今回パソコンの環境をMACに変えたので、Vmware F […]
超ブルーライト削減 Ver3.0.0がアップデートしたので早速試してみた

業務柄パソコンと睨めっこする毎日、年々視力の低下などを気にしている身としては どんな小さなことでもすがりたい気持ちです。 先日から、ソースネクストの超ブルーライト削減をパソコンにインストールして 使っているのですが、そう […]