QNAP NAS-TS-269ProでもQTS4が利用できるようになったクラウド構築が便利
QNAPは高機能なNASとして有名ですが、利用して一番のメリットは
管理が楽になる!拡張性!そして高機能なアプリだと思います。
QNAPのファームウェアは、古いNASも対象にどんどん機能追加されており
数年前のものだからといって買い換える必要が無いほどサポートが熱いNASです。
プライベートな、小規模オフィスの
ちょっとしたWEBサーバーを構築するのだったら、QNAPの利用が一番かもしれませんね。
また、近年クラウドサービスにも力を入れており
スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスとの連携がアプリで簡単に行えます。
そんな便利なQNAPですが
私がプライベートに利用しているQNAP NAS-TS-269ProがQTS4に対応しておらず?
最新のフォームウェアに更新しても、利用できず・・・?
そのうち対応するのかな?っと待っていたところ
今回のバージョンアップでどうやら対応してくれたようです。
QTS4に対応すると管理画面がWEB OSっぽくなり、デスクトップの間隔で管理できるのが
かっこいいですね。ログインして管理するのが楽しくなってきます。
ここらへん、日本メーカーのNASを購入してしまうと損してしまいます。
また、クラウド対応のアプリケーションが充実しているので
エバーノートや、ドロップボックの制限付き有料版を利用するくらいなら
いっそQNAPのHDDが許す限りトコトン利用できるアプリに移行した方が良いのかもしれません。
自分はまだやってませんけど・・・
セキュリティー的なものがクリアーされたら試してみたいですね。
関連記事
Livescribe 3 スマートペン Bluetooth対応でおしゃれなデザインに

Livescribe 3 スマートペンが発売されたので、今後のマイメモを電子化することを 考え購入してみました。 以前からLivescribe WiFiがすごく気になって気になって、購入寸前までいっていたのですが タブレ […]
無線で写真をスマートフォンに転送するSDカード Eye-Fi Mobi 32GBが発売

Mobi 8GB、Mobi 16GBに続き、本日Eye-Fi Mobi 32GBが発売されました。 Eye-Fiは、撮影して直ぐに写真や動画ファイルをスマートフォンに転送してくれる 大変便利な無線通信に対応したSDカード […]
おすすめのSDカードを安心かつ低価格で購入する方法がありました

デジタルカメラやデジタルビデオの記憶媒体として欠かせないSDカード! スマートフォンではMicro SDカードが主流で 今後デジカメやデジタルビデオが小型化されていくにつれて SDカードでは無くMicro SDカードが使 […]
QNAP TS-253A MAX8GBだけど、16GBのメモリを増設する!普通に使えた!

QNAPの製品の仕様ページには、増設できるメモリは8GBと記載されています。 www.qnap.com/i/jp/product/model.php?II=211&event=2 ただし、海外のブログサイトを調 […]
Google 日本語入力 パソコンとスマートフォン・モバイルで辞書を共有する

会社や自宅のパソコンで「Google 日本語入力」を利用している場合 それぞれのパソコン端末間で辞書(学習、各設定)を同期してくれないかな~って思う時があった。 今までの自分流の流れは 「Google 日本語入力」から辞 […]
容量無制限のクラウドストレージサービスBitcasaがなぜ?無制限をやめたのか?

DropboxやGoogle Draiveなどのサービスが多くのユーザーを獲得する中 容量無制限のストレージサービスとして期待していたBitcasaですが 11月15日に無制限プランを終了するらしい。 無制限を終了する理 […]