Livescribe 3 スマートペンを数日使って気になった不満な点
Livescribe 3 スマートペンを数日使ってみた感想として
デジタルとアナログのいいとこ取り?でとても満足しています。
値段がもう少し安ければ(本体価格5000円程度)ならヒット商品になりそうなのですが・・・
日頃から、紙に字を書く機会が減り、だんだん字が下手になるのが嫌!
ボケ防止(物忘れが最近・・・)に字を紙に書いたり!などを考えている人にはベストな商品かもしれませんね。
ただ一点だけLivescribe 3の不満なところ(仕様)は
真ん中のリングを回して電源をON・OFFするところです。
※ONするとペン先がでて字が書ける、OFFにするとペン先が縮んで収納される。(ここまではいいのですが)
普通に字を書いているだけで、ドンドンペンが縮んでいき、最終的に電源がOFFになってしまいます。
ノートの字は霞んでしまうは、後からアプリに取り込んだ時に変な文字になるはで最悪です。
もう少し電源のリングが上のほうについていたらと思いますね。
世間一般と比べて自分のペンの握り方が悪いのかもしれませんが・・・
もう少しペン先の方を握ったり、余計な力をかけずに字を書けば改善されそうです。
もう少し練習が必要かもしれませんね。
娘の漢字ドリルでも使って練習しようかな~
関連記事
自作PCの電源の選び方!ゲームは大容量、その他は消費電力が低いのを選択

パソコンを自作するときは電源を購入しなければならないことがあります。 パソコンのケースに電源は付いていることもあるのですが、付いていない場合もあります。 また、電源の容量が少なかったり、排気ファンの音がうるさいので新たに […]
動画制作時に役立つ無料の音楽・BGM素材のダウンロードができるサイト

Youtubeを日頃利用していますが、編集した動画をアップロードするだけで Youtube上の動画編集機能は特に利用していませんでした。 初めはエフェクト系、顔ぼかしなどの加工ツールや、動画に音楽を追加したりしていました […]
駐車場をお財布ケイタイ、電子マネーで決済できるようにしてほしい

駐車料金を支払おうと、精算する機械で自分の停車番号をポチポチ・・・ 料金は1500円ジャスト! ありゃ、1万円札しかない・・・(そして1万円が使えない) 根性で小銭を投入しつづけるも1430円しかない・・・ 精算前に隣の […]
Galaxy Note 3のBluetooth 4は結構いい感じにつながり使える

以前、ドコモのGalaxy Note 2用に、Bluetooth ヘッドセット(Elecom LBT-PCHS510シリーズ)を購入したのですが相性が悪かったのか? 接続自体は問題なく行えるのですが、双方の通話の音質が悪 […]
Livescribe 3 スマートペン Bluetooth対応でおしゃれなデザインに

Livescribe 3 スマートペンが発売されたので、今後のマイメモを電子化することを 考え購入してみました。 以前からLivescribe WiFiがすごく気になって気になって、購入寸前までいっていたのですが タブレ […]