ゲーマーでなくても気にしたい!グラフィックカードの必要性
グラフィックカードは、パソコンに絵や文字を表示するための処理を行うパーツです。
グラフィックボードやビデオカード、ビデオボードともいわれます。
グラフィックカードの性能が良ければ、画面上に絵や図をきれいに表示することが可能になります。
パソコンを仕事やインターネットのために使うのなら、グラフィックカードにそれほどこだわる必要はありません。
しかし、動画や3Dのゲームを楽しみたいのであれば性能の良いグラフィックカードが必要になります。
パソコンのマザーボードにグラフィックカードが付いていることがあります。
これはオンボードと呼ばれます。
オンボードであればグラフィックカードのことを考える必要はないと思われるかもしれません。
しかし、オンボードのグラフィックカードはそれほど性能が良いものではなく、ゲームなどをするときに不自由を感じることがあります。
それからオンボードのパソコンには新たにグラフィックカードを取り付けられないこともあるので、注意してください。
市販されているグラフィックカードにはいくつか種類があります。
その中で評価の高いものがGeForceです。
これは3Dのグラフィックをきれいに表示できるものです。
最新のGeForceは700シリーズです。
700シリーズは新型コアが搭載され、騒音を減らす機能が付いています。
700シリーズの前には600シリーズが販売されていました。
このシリーズにも最新の技術が投入されています。
特に消費電力が抑えられているという特長があります。
関連記事
謙信公祭(新潟/8月/期間/歴史)

日本の歴史の中で、最も歴史ファンが多いのは 幕末の新撰組などの頃と並んで、戦国時代だと言えるのではないでしょうか。 地域に根ざした武将が多く、その武将が何を成したか ということを、例えば、その土地に行って史跡を見たり ま […]
安く簡単に自作PCをするなら組み立てキットを利用しよう

パソコンを自作する場合、自分でパーツを一つひとつ買い集めて作るのはややハードルが高いといえます。 パーツ同士の相性がありますし、実際の組み立て方がわからない可能性もあります。 完全自作が難しい時には組み立てキットを活用す […]
売るなら買うならソフマップ(sofmap)タイムセールで新製品を安く買う

最近はパソコンなどの家電製品をお店まで買いに行くことがめっきり少なくなりました。 完全な通販生活も時間の問題かもしれません。 新製品を安く買いたい!それは誰もが抱く悩みなのかもしれない! ただ今のところ価格.comでチェ […]