ゲーマーでなくても気にしたい!グラフィックカードの必要性
グラフィックカードは、パソコンに絵や文字を表示するための処理を行うパーツです。
グラフィックボードやビデオカード、ビデオボードともいわれます。
グラフィックカードの性能が良ければ、画面上に絵や図をきれいに表示することが可能になります。
パソコンを仕事やインターネットのために使うのなら、グラフィックカードにそれほどこだわる必要はありません。
しかし、動画や3Dのゲームを楽しみたいのであれば性能の良いグラフィックカードが必要になります。
パソコンのマザーボードにグラフィックカードが付いていることがあります。
これはオンボードと呼ばれます。
オンボードであればグラフィックカードのことを考える必要はないと思われるかもしれません。
しかし、オンボードのグラフィックカードはそれほど性能が良いものではなく、ゲームなどをするときに不自由を感じることがあります。
それからオンボードのパソコンには新たにグラフィックカードを取り付けられないこともあるので、注意してください。
市販されているグラフィックカードにはいくつか種類があります。
その中で評価の高いものがGeForceです。
これは3Dのグラフィックをきれいに表示できるものです。
最新のGeForceは700シリーズです。
700シリーズは新型コアが搭載され、騒音を減らす機能が付いています。
700シリーズの前には600シリーズが販売されていました。
このシリーズにも最新の技術が投入されています。
特に消費電力が抑えられているという特長があります。
関連記事
今流行のnginx proxy_cache apacheにサイトを移行してみました

今年も残すところあと数日になってきました。 私の中ではもう何日も前からカウントダウンが始まっています。。。 来年に向けて何か整理(頭の中を掃除)していこうと思い 今回、当ブログを今流行のnginx(スタッフが作ったマニュ […]
限界には限界はありません。限界の定義は何 イビチャ・オシム

限界には限界はありません。限界の定義は何だと思いますか。限界は個々の選手の目標で、限界を超えれば、次の限界が生まれるのです これは元サッカー日本代表監督、イビチャ・オシム氏の言葉。 病によって惜しくも代表監督を途中降板す […]
Qi Wireless Charging Clip microUSB UNICR-548Q スマートフォンの充電

置くだけ充電qi(チー)!使い始めるまでは、充電する時間が長かったり 使っていると充電池の寿命低下、スマートフォンからの発火など 使い勝手を疑っていました。 普段、DoCoMoのGalaxy Note 2を使っているので […]