MAC vmware fusionでDeleteキー、Backspaceキーを割り当て利用する方法
MacでVmware Fusion6とwindows8を利用しています。
今では仕事のほとんどの作業をMACで完結することができるようになったので
Windowsの使用頻度は限られていますが
マイクロソフトオフィス、Visual Studioなどwindowsで無いと
使えない作業の時は、やはりVMWARE Fusionとwindows 8.1を利用しています。
思ったよりもほとんど違和感なくMAC上のWindows8を利用することができますが
BackSpaceキーが使えないのが嫌だな~っと思っていました。
いろいろ調べて「keyremap4macbook」をインストールして対応できることが分かり、早速ejectキーに割り当てて設定してみるも
deleteキーとejectキーが反対のような動作?
まあ、もともとMACのキーボードになれていなかったので
しばらく我慢して利用していれば慣れてくるのでしょうか。
Fusionの設定でキーを割り当てて見たら余計に変になってしまったので
戻しました。。。
何かいい方法があるのだろうか・・・
関連記事
iMACとVMware Fusion6でWindows8の仮想化環境を構築し互換性はどの程度?

会社で利用しているWindowsパソコンの調子がとても悪くて泣きそうになっています。 HDDが壊れたり、電源を入れてもファンが回ったり、停止したりの繰り返しでWindowsが起動しない時が まれにあります。 (何年も毎日 […]
Mac 新しいOS X Yosemiteを早速インストールしてみて不具合は?

深夜に発表された新しいOS X Yosemiteが、ダウンロードも開始されていたので 早速インストールしてみました。 ダウンロードはそれなりに時間がかかったけど、インストール自体は10分程度で完了しました。 思ったより早 […]
MAC Vmware fusionとWindows8上のGoogle IMEで日本語変換がおかしい?

Vmware fusionとWindows8の環境にだんだん慣れてきたようです。 この分だと安心して前のWindows(win7)パソコンを処分してもいいかもしれませんね。 Windowsの使い勝手を求めるなら、Wind […]
MAC Vmware fusion 6 windows 8で理想のキーボードにマッピングする

MACのキーボード設定、Vmware fusionのキーボード設定などを サイトを参考にいろいろと触って見たけど 満足行く結果にならず・・・ Windows OS側にもキーボードマッピングするソフトをインストールして 何 […]
VMware Fusion 8のWindows8.1をWindows10へアップデートする

VMware Fusion 7とWindows8.1の時に、Windows10へアップデートできますよ! とメッセージが表示されそのままアップデートしようとしたところ グラフィックカードがサポートしていない・・・そんなエ […]
VMware Fusion6でWindows 7・8とアップデートした環境ではUSB3.0が使えない

iMacにVMware Fusion6とWindows8を導入して、MAC and WINな環境を構築しています。 手元にあったWindows8がアップデート版だったことを忘れて そのままクリーンインストール(windo […]