Hifly FunnyGO Gopro 3がFeiYu-G3 Ultraより機能・性能面でいいらしい
以前Go Pro用の軽量ジンバルで子供の撮影時に重宝しておりましたが
2軸のタイプはやはりブレが抑えられず、また3軸のタイプは
やや大きかったので、しばらく期間を置いて、3軸のいいのが無いのか?
調べて見たところ
FeiYu-G3 Ultra(この2軸タイプを使用してました)を発見しました!
なんと自分が購入した商品がバージョンアップしているではありませんか!
安心できる商品なので、そのバージョンアップは歓迎です。
が、早速取り寄せようとしたところ、その商品の横にHifly FunnyGOなる
見た感じは同じような商品が目に入る・・・
ぱっと見はホント同じ商品に見えるのですが
どうやら別の商品のようですね。
YouTubeで両商品を比較した動画を見たところ
FeiYu-G3 UltraよりHifly FunnyGO Gopro 3が良さそうな判定がでていました。
■比較動画
後、実際に購入された方のブログを見させていただいても
Hifly FunnyGOがいいと感じますね。
ありがとう御座います。とても参考になりました。
ameblo.jp/waborinohouou/entry-11913678805.html
そして、いつも購入している
myhobbyjapanさんのサイトを確認してみると
あらら残念です。
現在売り切れ中でした。再入荷はいつなのでしょうか?
www.myhobbyjapan.com/index.php?main_page=product_info&cPath=160&products_id=4446
しかたがないので今回は初の
banggoodさんで購入することに
myhobbyjapanさんより値段が安い!送料も無料とのことで
安すぎでは無いのか?別のバージョンなのかと疑ってしまいますが
まあ、そこはネット通販の楽しみでもありますかね。
無事に商品が届くのをじっと待ちましょう。
届く間がとてもワクワクしますね。
ただ、レビューサイトなどを確認しても、直近の投稿で
あまり良い記事(商品が2ヶ月も届かないなど・・・)を見ると
ドキドキしてられませんけど・・・
www.banggood.com/Hifly-FunnyGO-3-Axis-Handheld-Brushless-Camera-Gimbal-For-Gopro-3-p-940818.html
関連記事
SONY GP-AVT1 シューティンググリップ カメラで使うならコレ

以前から試行錯誤でチャレンジ中のシューティンググリップについて、やっと問題が解決しました。 過去の記事 SONY GP-AVT1 シューティンググリップと変換ケーブル接続の仕様 GP-AVT1(旧型)のシューティンググリ […]
SPEED MINI/スピードミニ 手軽に持ち出せる本格・万能・小型スタビライザー

アマゾンのおすすめ商品枠にスタビライザーが表示されていたので 何気に見ていたら、ほしくなってしまったアイテム! 今、「SPEED MINI/スピードミニ」が気になってしかたがありません。 動画撮影時に欠かせないスタビライ […]
ソニー A7000 セミプロ用のEマウント ミラーレス一眼カメラ発売

A3000の製品の超エントリー仕様で、一眼風Eマウントカメラに 落胆していた矢先、A7000と言うセミプロモデルが発売予定だそうです。 噂されていたソニーの最新技術が ボディ内手ブレ補正 Z-シフトセンサー 搭載されるそ […]
GoProのレンズ補正が簡単綺麗に行えるAdobe Premire Pro CC 2014

先月リリースされたAdobe Premire Pro CC 2014の最新バージョンで 以前から告知があった、Go Pro動画のレンズ補正に対応したようです。 一眼レフで動画を撮影するのが最近のトレンドなので 動画編集ソ […]
FY-G3Ultra 3-Axis Handheld Gimbal ついに手持ちジンバルが3軸タイプへ

以前 Feiyu G3 Steadycam/ステディカム手持ち式2軸ブラシレスジンバルfor Gopro3 3+ を購入し、いろいろと試し撮りをしてみたのですが 3軸に比べて、2軸は物足りませんでした。 他の手持ちジンバ […]
ARRIS GY01 ARRIS CM3000 Gopro 手持ち3軸ジンバルの走行テスト

ARRIS GY01の準備ができたので、我が家の専属モデルに 走って貰いました。 (ギャラはコンビニにおやつを買いに行くことで合意) 若干スマートフォンと実際の映像に遅延の誤差があるのかな? ほとんど、ARRIS GY0 […]