NexusPlayerを最強のメディアプレイヤーにする KODIからYouTubeへ
NexsusPlayerのアプリが全然増えませんね。
プレイする気は今のところ無いのですがゲームですら増えていないのでは?
まだまだ当分はYouTubeプレイヤーとして利用するしかありません。
折角なので、家庭内のメディアプレイヤーとしていろいろと模索中です。
メディアプレイヤーソフトのKODI(旧XBMC)をインストールして、いろいろなタイプの動画を再生して試しました。
ファイルサイズが5GB~10GB度ならウチの環境では、まったくストレス無く再生できそうです。
しかし、25GBの動画ファイルを再生すると、再生の画面はスムーズに表示されるのですが、再生中に何度も止まってしまいます。
我慢しても動画を見ることはできそうに無い状態です。
また、mp4、mpeg2などの動画は綺麗だけど、iso形式の動画はやはり汚くなりますね。
うちだけの問題なのでしょうか。
そこで最終的にいろいろな事をまとめた結果
家庭内動画をLAN内のNASでは無く、YouTubeにアップロードしたほうがベストかもしれない!です。
(もちろんホームビデオなので、非公開にてアップロードします)
現在、Youtubeは4K動画、FULL HD 60p動画にも対応してますからね。
ビットレートはアップロード後、変換された際に低くなりますが、それでも十分なほど綺麗です。
20GBとか30GBとかもあるような4K動画や高画質動画を、無理してNASから再生するのでは無く、Youtubeにアップして再生した方がベストと判断しました。
家のテレビだけでなく、外部からスマートフォンやタブレットからでも見れますからね。
知人にだけ共有する設定でホームビデオを公開するのも簡単です。
高画質動画を最新のスペックでトランスコード再生するよりエコです。
マスターとなる高画質・大容量の動画ファイルはバックアップ用の外付けHDDにでも保存しておき、来るべき日まで眠らせておけば安心です。
4K動画のような大きな動画ファイル、今のNAS(4TB、残り2TB弱)に一体何個保存できるのか?心配していたのですが、これで開放されそうです。
そしてココ!ポイントです。
NexusPlayerは、Youtubeを音声検索することができます。
自分でアップロードしておけば、音声認識でいつでも簡単に再生できるはず!
そう思っていたのですが・・・
あれ?
自分の動画より、他人の動画の方がたくさん該当しているではありませんか。
自分の動画どこよ・・・
プライベートにしているのが原因?
該当が多そうな名前が悪い?(いっそ呪文のような名前にしてみようかしら)
自分のチャンネルをチャンネル登録したらマシになる?
いろいろ考えられることがあるので、週末あたりに試してみたいと思います。
まとめると
・高画質・大容量動画は、NASでは無くYouTubeを利用する
・YouTubeの音声検索で、最強のメディアプレイヤーへ
続く・・・
関連記事
Nexus Playerの音声検索で、他のソフトを検索対象にする方法は?

Nexus Playerに付属しているリモコンで音声認識ができる機能は素晴らしい! 3歳の息子でもYouTubeが検索できます。 小さなリモコンなのにスマートフォンやタブレットの音声認識並の精度です。 一生懸命にリモコン […]
Nexus Player用にYoutubeへ4K動画をアップロード・編集は使える?

Nexus Playerにkodiなどのメディアプレイヤーをインストールして、大容量の高画質4K動画を再生するには厳しいと感じ、相性が良いYoutubeサービスを利用することにしました。 事前に、他のユーザーさんがアップ […]
Google Nexus Player にKODI(XBMC)アプリをインストール

Google Nexus Player(Android)が2月27日にワイモバイルから発売されます。 Googleサイトから、そして他の量販店からの購入はいつになるのだろうか。 大分遅くになりそうな記事を見ます。 ワイモ […]
動画制作時に役立つ無料の音楽・BGM素材のダウンロードができるサイト

Youtubeを日頃利用していますが、編集した動画をアップロードするだけで Youtube上の動画編集機能は特に利用していませんでした。 初めはエフェクト系、顔ぼかしなどの加工ツールや、動画に音楽を追加したりしていました […]
メディアプレイヤー KODIの画質を最適化 インターレス解除

ASUSTOR AS3102Tのメディアプレイヤーアプリ KODIを使って、動画を再生したところ ところどころでカクカク?と再生され映像が乱れてしまう現症に悩まされています。 ハードウェアの設定をいろいろと変更したり、K […]
Youtubeで再生される動画をデフォルトで高画質に設定 Auto HD For YouTube

製品などの説明を探している際に 最近良くYoutube動画へリンクされている場合があります。 検索エンジンでページを検索した場合、いくつも関連するページが表示されますよね。 されと同じでYoutube内で検索すると関連す […]