超小型で携帯できる!自転車 乾電池式空気入れ アネスト岩田
仕事柄、毎日パソコンのキーボードをポチポチ、マウスをくるくるクリック・クリック・・・
おかげで、手首や指先が腱鞘炎になってしまいました。
もう年です!
数日痛いのを我慢すれば自然になおりますが・・・
数年に一度あるかないかの腱鞘炎です。はい。
できるだけ手首や腕に負担をかけ無い生活をするために
今回、電動の空気入れを購入してみました。
購入するまでは、購入した自転車屋さんの電動空気入れをお借りしていましたが
これで、いつでも好きな時に家で空気を入れることができそうです。
電動の自転車空気入れをいろいろ探したのですが
大きい・・・自動車対応?いらない・いらない
小型エアーコンプレッサーが万能らしいので、そのへんから探していました。
業務用ばかり検索にヒットしてました・・・
サイズが大きいのでどれもアウトです。
もちろん携帯性を重視して、充電式がベストなんですが、無いですね。
諦めかけていたその時
アネスト岩田さんの「乾電池式空気入れ」を見つけることができました。
充電式では無いのですが、乾電池で動作します。
単3電池8本・・・どんだけ~いるの。
本体の値段もとても安いです。(約2400円)
今回は使っていない充電式の単3電池があったので、それを利用しましたが、新しく購入する場合は余分に費用がかさんでしまいますね。

実際に使用した感想は
少し弱い気(自転車屋さんには当然負けますね)もしますが、十分に空気が入っていきます。
音も気になりません。(気になる人は気になるかもしれませんが)
実際の動画は後日にでも・・・
空気も入れられて、さらに夏のゴムプールやら、浮き輪を膨らませたりと
今年の夏は活躍してくれそうです。
関連記事
おすすめのSDカードを安心かつ低価格で購入する方法がありました

デジタルカメラやデジタルビデオの記憶媒体として欠かせないSDカード! スマートフォンではMicro SDカードが主流で 今後デジカメやデジタルビデオが小型化されていくにつれて SDカードでは無くMicro SDカードが使 […]
無線で写真をスマートフォンに転送するSDカード Eye-Fi Mobi 32GBが発売

Mobi 8GB、Mobi 16GBに続き、本日Eye-Fi Mobi 32GBが発売されました。 Eye-Fiは、撮影して直ぐに写真や動画ファイルをスマートフォンに転送してくれる 大変便利な無線通信に対応したSDカード […]
SONY GP-AVT1 シューティンググリップがα7Ⅱで認識しない

数年前(3・4年前くらい?)に、ビデオカメラ用に購入したSONY GP-AVT1(シューティンググリップ)を ここ最近はまったく使っていなかったので、ビデオカメラではなく、一眼レフカメラで使って見たいと考えました。 一眼 […]