Sony Xperia Z UltraをAndroid 5へアップデート SDカード保存に対応
Sony Xperia Z Ultraで、電子書籍を読むのが通勤途中での日課になっています。
最近Sony Xperia Z Ultraの画面サイズ(6.4インチ)では、漫画はOKでも雑誌はきついので8インチに乗り換えしたいところですが、今のところ保留中です・・・
メイン端末で利用していないので、Sony Xperia Z UltraのOSをAndroid 5へアップデートしたままでしたが
Android 5の機能としてSDカードにアプリを移動できるのを思い出し設定をしてみました。
Android4から突然SDカードへのアプリ移動ができなくなっていまい、Sony Xperia Z Ultraの16GBでは電子書籍を読んでいるだけで1ヶ月もしないうちにパンクしてしまいましたが、これで本体の空き容量を気にせずに楽しめそうです。
Androidの設定
「設定」>「アプリ」画面から、「SDカード」タブを開けば、アプリの一覧が表示されます。
SDカードに移動したいアプリを選択し、「SDカードに移動ボタン」を押すだけで移動できます。
(SDカードへ移動済みのアプリはチェックが入りわかりやすいですね)
Amazon Kindle、dマガジンなど、容量を食うアプリの移動ができました!
また、SDカード移動に対応したアプリしかリストに表示されないのでしょうか?
Evernoteは対応しているのですが、Dropbox、Microsoft OneDrive、Google DriveがSDカードへ移動に未対応かもしれませんね。
裏ワザ的に移動するテクがあるのでしょうが、今後の標準機能にて対応に期待です。
関連記事
Galaxy Note 3をおくだけ充電(Qiチー)/ワイヤレス充電に対応させる

おくだけ充電、ワイヤレス充電を一度使うともうUSB充電には戻れない! そんなぐらいに便利機能ですが どうやらドコモの2013年冬~2014年春モデルには一台も対応していない! ドコモ、パナソニックが力を入れていた気もする […]
大阪市の地下鉄で全区間 DoCoMo FOMA・LTE通信が可能になっていて何気に快適

今までは駅に停車した時ぐらいしかLTE通信ができていなかったのが (停車しても直ぐに通信が再開されない遅延が歯がゆかった) 3月31日に全線で走行中にLTE通信ができるようになっていることに気づきました。 何かの間違いと […]
iphone 6 plusの画面修理は危険がいっぱい

半年前にiphone 6 plusの画面がひび割れしてしまいそのまま放置でしたが 年末と言うこともあり、修理に出してみることにしました。 Appleサポートの電話にて、大変丁寧に対応してもらったので 気分よ~く、修理を依 […]
SONY α7シリーズにベストマッチなTARION 液晶ビューファインダー

最近ではSONY α7sをビデオカメラの代わりに使うことが多いです。 子供のイベントも年齢とともに少なくなったので この際、ビデオカメラはサヨナラでもいいんじゃないのか? そう思うと、一眼カメラを使いやすいビデオカメラへ […]
SONY 次世代スマートフォン Honami i1のカメラ性能は他社を圧巻

ソニーの新スマートフォンHonami i1はトコトンカメラ性能に こだわった製品になるかもしれませんね。 残念ながら、私はSAMSUN GALAXY NOTE2を、そしてAndroidが初期の頃から 性能に優れていたサム […]
Sony Xperia Z Ultra lte C6833 は電池の充電が直ぐに無くなる?節電方法

Sony Xperia Z Ultra lte C6833は、高性能なCPU性能と 高画質なディスプレイが6.4incサイズで利用することができるスマートフォンです。 片手でギリギリ扱えるスマートフォンのサイズだと思いま […]