SONY 次世代スマートフォン Honami i1のカメラ性能は他社を圧巻
ソニーの新スマートフォンHonami i1はトコトンカメラ性能に
こだわった製品になるかもしれませんね。
残念ながら、私はSAMSUN GALAXY NOTE2を、そしてAndroidが初期の頃から
性能に優れていたサムスン製のスマートフォンを利用してきたが
どうやら今年でGalaxyともお別れすることになるかもしれない。
そろそろ、日本社メーカーの性能も世界標準に?近づいたこともあり
何よりSONYが最近よすぎる為、乗り替える事を決めた。
Honami i1はこの秋発売されるだろうから、それまではアプリの整理をしながら
待つとしよう。
ソニー製スマートフォン Honami i1のどの辺が凄いというと
・20 Megapixel 2/3 inch sensor and 28mm f/2.0 G lens
・new JPEG engine
・shot 4K video
そう噂の4K動画の撮影ができるということ。
どのくらいの撮影時間になるのかは今のところ不明らしいが
30秒ぐらいはほしいところですね。
ただ、再生環境がまだまだ市場的に未整理なので
3D動画同様こけない事を願いたいですね。
4Kは3Dよりもまだましだろうけど・・・
www.sonyalpharumors.com/sr5-new-honami-i1-leaks-shots-4k-and-first-full-size-image-sample/
関連記事
Sigma(シグマ)のレンズは一生もの!本当に良いレンズは長く使える

良い話のサービス(2013年9月2日~)がシグマから始まります。 (カウントダウンする必要あった?) 一生モノの資産として大切に使っているレンズ! 時代の流れで、カメラメーカー(マウント)を変えることになったとしても レ […]
神戸アンパンマンこどもミュージアム やなせたかし劇場 高画質・高音質

最近めっきり出番が少なくなってしまったSONYのビデオカメラ NEX-VG900(フルサイズ、Eマウント)を持って 先日、神戸アンパンマンこどもミュージアムに行ってきました。 結構人が多いのかと思っていたのですが、意外や […]
キヤノンが低価格帯コンパクトデジカメ撤退!コンパクトデジカメの終焉

遂にキヤノンから低価格帯コンパクトデジカメの発売がなくなります。 数年前から言われてきたことなので、驚くことは無いと思いますが 何か寂しいような時代の変化を感じます。 各社あの手この手でスマートフォンに対抗していたと思い […]
SONY FDR-X1000Vは4K動画の撮影とジンバル級?の手ブレ補正がウリ

日本でもデジタルHDビデオカメラレコーダー アクションカム「FDR-X1000V」が、本日正式に発表されました。 発売は2015年3月13日発売です。 FDR-X1000Vは、小型のウェアラブル端末でありながら30pの4 […]
2014年は新の4K動画元年になる!SONY、Panasonicから4K動画撮影カメラ発売

今年は一部の専用ビデオカメラ(SONYデジタル4Kビデオカメラレコーダー/FDR-AX1)を覗き、ウェアラブルカメラやスマートフォンでの 4K動画撮影の体験版のような製品しかありませんでしたが 2014年には、一眼レフカ […]
MACにAndroid OS x86を安全にインストールして日本語化するまで

モバイル端末を使わないと、提供しているWEBサービスの機能をフルに利用できないものもある。 アプリ利用が前提のサービスが今流なのかもしれない。 特にアンドロイドは、気になるアプリを気軽にインストールするのが怖い! 何がマ […]