Sony Xperia Z Ultra lte C6833 は電池の充電が直ぐに無くなる?節電方法
Sony Xperia Z Ultra lte C6833は、高性能なCPU性能と
高画質なディスプレイが6.4incサイズで利用することができるスマートフォンです。
片手でギリギリ扱えるスマートフォンのサイズだと思います。
(自分の指は決して長い方ではありません。)
薄くて、画面サイズの大きいそして何と言っても軽い!
防水機能なので、お風呂の入浴中に動画を見たりインターネットをしたりもできちゃいます。
ただ、デフォルトのままで使用していると
あることに気が付きました!
それは
電池の消耗が激しいことです!
ブラウザーでページが表示される前に、電池のパーセントメモリが減る・・・
こんなに電池消耗が激しいスマホ端末に初めて出会ってしまいましたよ。
Wifi、Bluetooth、NFCなどのネットワーク設定から、操作音、操作時のバイブレーションなど
あらゆる消費電力にチャレンジするも
あまり大差は感じませんでした。
やっぱり、6.4インチが薄くなったバッテリーを消費しているのかもしれません。
折角、X-Realityエンジンで綺麗な画面を満喫したかったのですが
ここは画面の明るさを落として、消費電力を下げることにしました。
気持ちましになったかもしれません。
X-RealityエンジンをOFFにすればもっと節電できるのでしょうかね。
関連記事
DoCoMo iphone 5sのアクティベーション専用格安SIMを使ってみる

中古のiPhone 5s(ドコモ)のアクティベーションを 何を使って試そうか?いろいろと考えましたが 最終的にはアマゾンで アクティベーション専用のSIMを購入し、無事にiPhone 5sのアクティベーションに成功しまし […]
DoCoMo(ドコモ)ショップでマイクロSIMからナノSIMへ交換しもらう

以前ドコモショップに、マイクロSIMをナノSIMに交換してもらいに行った時は、ナノSIMを利用するスマートフォンの端末を出してほしいと言われたことがある。 スマートフォン端末の技適マークを確認しないと、ナノSIMには交換 […]
Sony Xperia Z UltraをAndroid 5(lollipop)へアップデートする

今回やっとのことで、Sony Xperia Z Ultraを、Android 5(lollipop)へとアップデートできました。 アップデートの告知がでてから数ヶ月経過していたので、アップデートの事を完全に忘れていました […]
SONY最新ビデオカメラ FDR-AX53は20倍のズームが搭載され発売

そろそろFDR-AX100の後継機が発売されてもいいと思うのだが FDR-AX30の後継機?FDR-AX53が先に発売されそうですね。 イメージセンサーは、1/2.3型 Exmor R CMOSセンサーのままで 本体サイ […]
SONY サイバーショットデジカメに一眼カメラのストラップを付ける

超望遠のビデオカメラを自作するために、日々アイデアを試しています。 前回は、GP-AVT1 シューティンググリップを付けてビデオカメラ風の撮影ができるようにしました。 今回は、撮影時していない時に、ストラップに吊るして外 […]
SONY HDR-MV1 アクションカム用の手持ち3軸ジンバルを自作する

SONY HDR-MV1は、アクションカムではなく正確にはミュージックビデオレコーダーになります。 SONY HDR-MV1は、打ち合わせなどミーティング、会議を録画するのに便利かなっと思って購入したのですが、実際には使 […]