Sony Xperia Z Ultra lte C6833 は電池の充電が直ぐに無くなる?節電方法
Sony Xperia Z Ultra lte C6833は、高性能なCPU性能と
高画質なディスプレイが6.4incサイズで利用することができるスマートフォンです。
片手でギリギリ扱えるスマートフォンのサイズだと思います。
(自分の指は決して長い方ではありません。)
薄くて、画面サイズの大きいそして何と言っても軽い!
防水機能なので、お風呂の入浴中に動画を見たりインターネットをしたりもできちゃいます。
ただ、デフォルトのままで使用していると
あることに気が付きました!
それは
電池の消耗が激しいことです!
ブラウザーでページが表示される前に、電池のパーセントメモリが減る・・・
こんなに電池消耗が激しいスマホ端末に初めて出会ってしまいましたよ。
Wifi、Bluetooth、NFCなどのネットワーク設定から、操作音、操作時のバイブレーションなど
あらゆる消費電力にチャレンジするも
あまり大差は感じませんでした。
やっぱり、6.4インチが薄くなったバッテリーを消費しているのかもしれません。
折角、X-Realityエンジンで綺麗な画面を満喫したかったのですが
ここは画面の明るさを落として、消費電力を下げることにしました。
気持ちましになったかもしれません。
X-RealityエンジンをOFFにすればもっと節電できるのでしょうかね。
関連記事
格安SIM(MVNO)をWifiモバイルルーターとして利用するおすすめ設定

前回、格安SIM(MVNO)をWifiモバイルルーターとして利用してみて、1日で利用制限になってしまった失敗と対策を投稿しました。 ただ、全てのアプリの自動更新を停止してしまうと、定期的に手動でアプリのアップデートを行わ […]
Sony Xperia Z Ultra lte C6833 をイーモバイルのGL07S SIMで使う設定方法

インターネットを検索すると 端末を選ばない最強のSIMフリー可能なキャリア!イーモバイルと言った内容の記事をよく見ます。 今回はイーモバイル GL07SのSIMを、Sony Xperia Z Ultra lte C683 […]
Sony Xperia Z Ultra用の長時間バッテリー内蔵純正ケース「Cover CP12」

日頃、通勤や休憩中にSony Xperia Z Ultraを、読書用(通信+通話)のサブ機として利用しています。 電子書籍などの読書がメイン利用であり、WEBブラウザーなど頻繁に利用することもなく 大半は待ち受け状態のX […]
SONY GP-AVT1 シューティンググリップ カメラで使うならコレ

以前から試行錯誤でチャレンジ中のシューティンググリップについて、やっと問題が解決しました。 過去の記事 SONY GP-AVT1 シューティンググリップと変換ケーブル接続の仕様 GP-AVT1(旧型)のシューティンググリ […]
Xperia Z Ultraでカメラシャッター音をON・OFF設定する方法は?

最近、Kindleアプリで電子書籍を読むことが多くなりました。Xperia Z Ultraの大きさがコミックや文庫本を読むのにちょうどいい感じです。 購入してしばらく使っていなかったのですが、電子書籍を読むためにXper […]
Metabones Speed Booster Sony Aマウント Eマウントに対応した製品が発売

近日中にSony AマウントレンズをEマウントレンズに変換するアダプタが Metabonesから発売されるらしい。 しかもSpeed Boosterなので、フルサイズでの画角と1step明るいF値が 利用できる!これは、 […]