SONY FDR-AX100とPocket Shot&GP-AVT1を使って最強リグを構築
edelkroneのPocket Shotを使えば、ビデオカメラでの動画撮影がとても楽になります。
その姿は、まるでテレビカメラマンになったかのような撮影雰囲気を、個人でも気軽に楽しめるアイテムだと思います。
ミラーレス一眼で小型・軽量化させたいと考え
Pocket ShotよりPocket Rigの方がより一眼動画での撮影に適していると思い、Pocket Rigを日本の代理店等で探していたところ
どうやら、販売はedelkrone直で行うように販売方法が変わったみたいですね。
もう日本でedelkroneの製品を購入することができないとは・・・
edelkroneのサイト上から注文して、無事に日本に届くのか?日本への郵送に対応しているのか?
www.edelkrone.com/
不明・・・
日本の通販サイトで、在庫限りでまだ販売しているところも今ではもう無さそう。
後は、中古などオークションを利用するしか無さそうです。
せっかくなので、今回はFDR-AX100とPocket Shotを利用して
GP-AVT1 シューティンググリップを合体ーーー!
自分のショルダーでPocket Shotとビデオカメラをガッチリとを固定して、手元のGP-AVT1でズームや録画の開始・停止をコントロールすれば
決定的なシーンも完璧な状態で撮影できそうです。
準備したもの
・SONY FDR-AX100
・edelkrone Pocket Shot
・SONY GP-AVT1 シューティンググリップ
制作時間
1分
今回も制作とは言えない・・・あるものを組み合わせただけです。
ただ一番苦労した部分は、edelkrone Pocket Shotにシューティンググリップを接続する部分でした。
シューティンググリップのネジが、Pocket Shotのフレームを超えてカメラまで届かない・・・
仕方が無いので、使っていない三脚用のプレートに付属している、オス・メスのネジを分解して無理やり接続しています。
ただ、それでもシューティンググリップの部分がうまく固定されず、カクカクして安定しません。
別の方法を考えないと、これではとてもまともに使うことができない・・・
いよいよ3Dプリンターを試そうかな?
素人でも簡単にネジを作れるのか?無理か・・・
関連記事
旅行先、観光スポットで写真撮影をお願いした時に失敗を少なくするアプリ

2014年1月30日に無料リリースされたPlayMemories Camera Apps「撮ってもらえますか」 が、旅行先の失敗写真を減らせるかもしれない? 旅行先でカメラのシャッターを押して貰うお願いをする時があります […]
SONY 最新のAマウントレンズを正式発売 SAL2470Z2、SAL1635Z2

今後もAマウントの一眼レフカメラが発売されるのか?大いに期待できますね。 SONYから本日、最新のAマウントレンズ SAL2470Z2、SAL1635Z2 が発表されました。 ●SAL1635Z2 Vario-Sonna […]
NEX-5T / Zeiss E 16-70 F4 / E PZ 18-105 F4G 写真公開

遂にNEX-5Tおよび新Eマウントレンズの実物写真が公開されました。 ●NEX-5T 噂どおりNEX-5Rとデザイン的に変わりがありません。 ●Zeiss Vario-Tessar T * E 16-70mm F4 ZA […]
SONY α7シリーズにベストマッチなTARION 液晶ビューファインダー

最近ではSONY α7sをビデオカメラの代わりに使うことが多いです。 子供のイベントも年齢とともに少なくなったので この際、ビデオカメラはサヨナラでもいいんじゃないのか? そう思うと、一眼カメラを使いやすいビデオカメラへ […]
Sony Xperia Z ultra Lteのケースが3日目にして一部が壊れてしまった

Sony Xperia Z ultra 6.4インチの画面にして、厚さ???な薄さ! そして片手で長時間持っていても疲れない絶妙な本体重量???g! 通勤電車の中で電子書籍を長時間読んでいても疲れません! ???は文字化 […]
METABONES製 SONY Eマウント用 SPEED BOOSTER キャノンEF を使い始める

デジタルホビーさんにて METABONES製 SONY Eマウント用電子接点付SPEED BOOSTERキャノンEFアダプタ (lens-adaptor-0106) を購入しました。 入荷待ちでしたが、入荷の連絡と共に即 […]