shuttle sz77r5 usb3.0 認識しない途中で接続切断そして固まる

shuttle sz77r5 のパソコンをWindows7からWindows10へ、無償バージョンアップしたまではいいのだが

どうやらUSB3のポートにUSB3の機器(外付けHDDなど)を接続すると

動作に不具合が発生してしまう。

症状



・外付けHDD(バスパワー)を接続すると画面が固まる、抜くと正常に戻る。
・SDカードリーダーは問題なく使える。転送速度も早い。
・その他、使えたり使えなかったりする機器がある。

Windows8以降は、USB3ドライバーをOSで提供されているらしく

Windows7時代のドライバーを削除しなければならない

などのトラブル情報をあさるも・・・

全て効果がなかった。

そして、幾つかのUSB3増設ボードを購入し、sz77r5のマザーボードに付属しているUSB3を

利用しない方法を試すも・・・

結果は同じだった・・・

一時はいい感じ?と期待していたのだが、全て無残な結果に終わり

無駄に購入してしまったUSB3の増設ボードだけが

今後の行き先が分からず途方にくれているのだった。

古いパソコンに使うしかないけど、その機会が今のところ無いのだ。

後考えられることは、電力が足りない?

セルフパワーのUSB3ハブを購入して試してみたいと思います。

増設ボードに比べて、USBハブの場合は失敗しても使いみちが多いので

大丈夫だろう。。。

結論



自分で勝手に妄想しているのだが(少しだけ期待)

バスパワーでは電力が足りなくて不安定になっているだけ???

但し、Windows7へダウングレードして試して見ると正常に動作するので

何とも言えない・・・

続く・・・

後、家のNASへのアクセス速度が遅くなった原因が分からない。

困ったものだ。

関連記事