よさこい祭り(高知/夏8月/期間/歴史)
四国の祭の中で有名なものとは?
と問うと、よさこい祭りを述べるという方は多いです。
このよさこい祭、第二次世界大戦後の不況を吹き飛ばしてしまおう!と
高知県の商工会議所が企画をしたのが始まりです。
また、徳島県の阿波踊りに対抗をしよう、と高知県が画策したというのもきっかけの一つにあったようです。
1954年に第一回が開催されてから
それは絶えることなく、毎年8月にこの祭は開催されています。
このよさこい祭、踊りの内容などは変わりなく年々続いていったのですが
その様相が変わり始めたのは、1972年の開催時頃から。
よさこい祭の踊りを
サンバやロックのテイストの曲を取り入れて踊るチームがあらわれたことがきっかけです。
よさこい祭の創設者の一人である武政英策氏は
「よさこい鳴子踊り」の使用を一般にも許可していたため
その曲をアレンジして制作、それに合わせて振り付けや衣装を工夫してアピールを行う
という今のスタイルに繋がって来たのだそうです。
現在、よさこい踊りのテイストは多岐に渡っており
ロック調・サンバ調はもちろんのこと、演歌やフラダンス、フラメンコ、ヒップホップ調のチームなど
実に様々なよさこい踊りが存在します。
色んなチームを見て、自分の好きなテイストのよさこい踊りを
チェックしてみるのもいいかもしれないですね。
長く伝統を受け継ぎつつも、若い世代に柔軟に受け入れられ
色んな形を呈しているよさこい祭り。
あなたも機会があれば出場をしてみては如何でしょうか。
関連記事
浅草花やしき (人気レジャースポット/夏冬GW/連休/家族旅行/デート)

開園160年と由緒ある遊園地・浅草花やしきは、東京の浅草にあります。 各私鉄・JR浅草駅から徒歩圏内にあり、ファミリーはもちろんのこと、デートコースとしても多くのカップルが利用しています。 スカイツリーが見えるロケーショ […]
天神祭(大阪/夏7月/期間/歴史)

夏、大阪が最も盛り上がる祭の中でも、高い人気と伝統を誇るのが 大阪府の、大阪天満宮を中心として、大阪市で行われる祭・天神祭です。 この祭は、京都府の祇園祭、東京都の神田祭と並ぶ日本三大祭の一つです。 祭のメインイベントに […]
オートキャンプ場とまろっと (高知県/レジャー/夏冬/連休/旅行)

海に山に、日本の自然を思う存分満喫したいという方におススメなのが「オートキャンプ場とまろっと」です。 キャンプに慣れていない方はもちろんのこと、アウトドア通の方も大満足の施設の一つとなっています。 場内にはキャビンサイト […]
川北まつり北國大花火川北大会(石川/夏8月/期間/歴史)

夏に石川県を訪れた際 是非ご覧になっていただきたい花火大会があります。 それは、石川県能美郡、川北町で毎年行われている 北國大花火川北大会(ほっこくおおはなびかわきたたいかい)です。 これは、北國新聞社が主催となって行な […]
水戸黄門まつり(茨城/8月/期間/歴史)

日本の祭というものは、各地で実に多くのものが存在しています。 その祭も、昔からの慣習に習った祭や、戦争で亡くなった方のために 追悼の意を表していたものがそのまま祭となったもの また、歴史上の人物についてゆかりのある土地が […]
なにわ淀川花火大会(大阪/夏8月/期間/歴史)

夏になると、関西のあちこちでかなり、大規模な花火大会が開催されていきます。 その本数や、花火の種類というものは 花火大会によって違いがあり、特徴的な花火大会も豊富です。 7月・8月は、関西のどこかに足を運べば何らかの花火 […]