山焼き(奈良/冬1月/期間/歴史)
花火大会と言うと、やはり!夏のシーズンに行われる
というイメージを持つ方が多いです。
夏という熱気のある季節の中
浴衣を着て花火大会に因んで出店を行なっている屋台を
冷やかしつつ花火が上がるまでの時間を堪能する
というような雰囲気を、想像する方もいらっしゃるかと思いますが
冬に行われる花火の行事がある
ということはご存知でしょうか?
その行事は、毎年1月に行われています。
場所は奈良県奈良市。
若草山、という山が奈良県には存在をするのですが
ここで行われる「山焼き」という行事の際に、花火が打ち上げられるのです。
山焼きの由来・起源については諸説あるようですが
それは俗説だったりして、本当の由来というものははっきりわかっていないようです。
毎年1月の15日前後に行われるこの山焼き祭典の際
大松明に点火をすると同時に若草山の上から花火が打ち上げられるのです。
昼のうちから花火の準備を山頂で行う
とのことで、この準備はかなり大変なようですね。
花火を打ち上げる場所周辺は、枯れ木などに火がついて燃え上がらないようにする為に
あらかじめ草木などを刈っておくそうです。
冬の澄んだ空気の中、山の上から打ち上げられる花火は
美しいの一言。
当日は、山頂に一般人が立ち入ることは出来ないのですが
周辺からその様子を見ると、奈良の美しい夜景をバックに鮮やかな花火が上がる様は
時間の概念を忘れてしまうほどの感動を
見る人の心に与えていきます。奈良の山焼きの行事
是非生で見てみることをオススメします。
関連記事
八木山ベニーランド (人気レジャースポット/夏冬GW/連休/家族旅行/デート)
東北三大遊園地の一つ「八木山ベニーランド」は、仙台市中心部にある遊園地です。 八木山動物園や東北大学のキャンパスが近くにあり、仙台観光で有名な青葉城なども存在しています。 交通アクセスの至便さからカップルや若者を中心にフ […]
さっぽろ雪まつり(北海道・さっぽろ/冬2月/期間/歴史)
日本や海外からも観光客が訪れ その数が200万人にのぼる大規模なイベントが開催される日本を代表する祭り!さっぽろ雪まつり! この北海道で2月上旬に行われる雪と氷の祭典は 全国のニュースでも、大きく取り上げられるほど有名な […]
奥飛騨温泉郷オートキャンプ場 (岐阜県/レジャー/夏冬/連休/旅行)
川の流れと澄んだ空気、夜空にくっきりと浮かび上がる星空。時を忘れてしまうほど自然がたくさん!そんなキャンプ場が「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」です。 キャンプサイトは、3カ所に分かれていてとても広々しており、すべてのサイ […]
どんと祭(宮城/冬1月/期間/歴史)
お正月を過ぎて、もしも東北は宮城県を訪れる という機会があるのならば 1月の14日や15日に行われる「どんと祭」を見ることをオススメします。 このお祭りは、宮城県を中心に行われるる祭の呼称なのですが 宮城県での最大規模の […]
神戸ルミナリエ(兵庫・神戸/冬12月/期間/歴史)
冬、各地でイルミネーションの飾りが美しい季節になってきますが その中でも、関西で有名な冬の一大イベントと言えば 兵庫県で開催される「神戸ルミナリエ」を想像する方も多いことと思います。 神戸ルミナリエは、冬の風物詩として全 […]
今宮戎神社 十日戎(大阪/冬1月/期間/歴史)
毎年、正月を過ぎた頃、関西で有名な行事が行われます。 大阪府の大阪市は浪速区に存在する今宮戎神社にて開かれる「十日戎」です。 今宮戎の十日戎は、江戸時代中期から 天下の台所と呼ばれるようになった商業都市の大阪で 盛んにな […]