山焼き(奈良/冬1月/期間/歴史)
花火大会と言うと、やはり!夏のシーズンに行われる
というイメージを持つ方が多いです。
夏という熱気のある季節の中
浴衣を着て花火大会に因んで出店を行なっている屋台を
冷やかしつつ花火が上がるまでの時間を堪能する
というような雰囲気を、想像する方もいらっしゃるかと思いますが
冬に行われる花火の行事がある
ということはご存知でしょうか?
その行事は、毎年1月に行われています。
場所は奈良県奈良市。
若草山、という山が奈良県には存在をするのですが
ここで行われる「山焼き」という行事の際に、花火が打ち上げられるのです。
山焼きの由来・起源については諸説あるようですが
それは俗説だったりして、本当の由来というものははっきりわかっていないようです。
毎年1月の15日前後に行われるこの山焼き祭典の際
大松明に点火をすると同時に若草山の上から花火が打ち上げられるのです。
昼のうちから花火の準備を山頂で行う
とのことで、この準備はかなり大変なようですね。
花火を打ち上げる場所周辺は、枯れ木などに火がついて燃え上がらないようにする為に
あらかじめ草木などを刈っておくそうです。
冬の澄んだ空気の中、山の上から打ち上げられる花火は
美しいの一言。
当日は、山頂に一般人が立ち入ることは出来ないのですが
周辺からその様子を見ると、奈良の美しい夜景をバックに鮮やかな花火が上がる様は
時間の概念を忘れてしまうほどの感動を
見る人の心に与えていきます。奈良の山焼きの行事
是非生で見てみることをオススメします。
関連記事
モヤヒルズオートキャンプ場 (青森県/レジャー/夏冬GW/連休/家族旅行)

青森市街を一望できる絶景のキャンプ場、それが「モヤヒルズオートキャンプ場」です。 電源月のオートキャンプサイトが何と105もあり、キャンプビギナーやファミリー層に大変人気となっています。 また、フリーテントサイトも大規模 […]
全島エイサーまつり(沖縄/8月/期間/歴史)

沖縄というところは、本州には無い魅力が多くある場所 と言っても過言では無いのではないでしょうか。 自然が多く残っている場所が多いことと 気温が本州に比べてやはり高いところ 同じ日本でありながら文化の違いが大きくあり その […]
八木山動物公園 (人気レジャースポット/夏冬GW/連休/家族旅行/デート)

宮城県仙台市にある「八木山動物公園」は、宮城県内の子どもたちの社会学習には欠かすことができないテーマパークとして知られています。 仙台市の中心部にあり、青葉城や遊園地「八木山ベニーランド」が隣接しています。 八木山動物公 […]
婿投げ・墨塗り(新潟/冬1月/期間/歴史)

雪深い新潟県で、少し変わった習わしのある祭が存在しているのはご存知でしょうか。 この行事は、毎年小正月、と呼ばれる1月の15日午後に行われています。 天水越地区では、300年ほど前から伝わると言われている行事です。 前年 […]
神戸ルミナリエ(兵庫・神戸/冬12月/期間/歴史)

冬、各地でイルミネーションの飾りが美しい季節になってきますが その中でも、関西で有名な冬の一大イベントと言えば 兵庫県で開催される「神戸ルミナリエ」を想像する方も多いことと思います。 神戸ルミナリエは、冬の風物詩として全 […]
今宮戎神社 十日戎(大阪/冬1月/期間/歴史)

毎年、正月を過ぎた頃、関西で有名な行事が行われます。 大阪府の大阪市は浪速区に存在する今宮戎神社にて開かれる「十日戎」です。 今宮戎の十日戎は、江戸時代中期から 天下の台所と呼ばれるようになった商業都市の大阪で 盛んにな […]