ぎふ信長まつり(岐阜/10月/期間/歴史)
日本という国では、長く深い歴史が今も残っています。
その土地の祭や行事は
起源とされる時期は、その祭やイベントによって様々になりますが
大半は、その土地についてゆかりのある人物や
食べ物、慣習などがきっかけとなって始まる類の祭です。
この祭については、近年も毎年盛んに行われており
特に戦国時代や、過去の日本において偉業を
成し遂げた人物についての祭というものは
例年行われているものとなっています。
その中でも、岐阜県岐阜市で10月に行われている祭というものがあります。
ぎふ信長まつりです。
毎年10月の第一土曜日と翌日に開催をされている祭で
これは、岐阜城をあしがかりとして天下統一を目指した
織田信長の偉業をしのぶことと
岐阜を作ったという遺徳をたたえる祭になっています。
この祭の日は、市内の中心部が歩行者天国となって
オーディションで選ばれた一般人が
織田信長や斎藤道三、濃姫、お市の方に扮装をし
騎馬武者行列をなして行進を行います。
また、少年や少女の時代行列が、長良橋通りを壮大にパレードし
その他にも、毎年趣向を凝らした様々な
イベントがこの祭の期間中に行われています。
これらの現代的な催しの他にも
この日には織田信長にゆかりのある寺院である崇福寺で
織田信長公追悼法要が、営まれることになっており
祭中はこの寺院が無料で開放をされています。
もし、秋の岐阜県を訪れることがあるならば
是非この祭を覗いてみることをオススメしますよ。
大阪 会社設立


関連記事
八木山動物公園 (人気レジャースポット/夏冬GW/連休/家族旅行/デート)

宮城県仙台市にある「八木山動物公園」は、宮城県内の子どもたちの社会学習には欠かすことができないテーマパークとして知られています。 仙台市の中心部にあり、青葉城や遊園地「八木山ベニーランド」が隣接しています。 八木山動物公 […]
神在祭(島根/11月/期間/歴史)

日本には、各地にその土地を守る神がいる というように考えられています。 その神々は、通常はその土地に存在してその土地を守っているのですが 1ヶ月の間、その土地を不在にします。 この月を「神無月」と呼び、旧暦10月の異称と […]
ナガシマスパーランド (人気スポット/夏冬GW/家族旅行/デート)

ナガシマスパーランドは、三重県桑名市にある一大総合レジャー施設です。 大型テーマパークとしては、国内第二位の敷地面積を誇ります。 1966年にオープン後今日まで変わらぬ人気を勝ち得ている施設です。 ナガシマスパーランドが […]
鞍馬の火祭(京都/秋10月/期間/歴史)

年中、行事や祭の多い京都は このようなイベントに事欠かない気配がありますが 10月に行われる、京都のちょっと珍しい祭を、あなたはご存知でしょうか? その祭の名前は「鞍馬の火祭」です。 京都府京都市の、左京区は鞍馬に存在す […]
大館きりたんぽまつり(秋田/秋10月/期間/歴史)

寒い季節になってくると、食べ物において非常に恋しくなってくるのが鍋です。 鍋の具の中で、あなたは何を好みとしていますか? 勿論、鍋の内容によってその具も変化しますし 肉類をメインにした鍋なのか、または魚介類をメインにした […]