dji osmo 最新のファームウェアへバージョンアップ 不具合は?
dji osmoを年末に購入したはいいけど、デフォルトのまま使っています。
感想としては
Gopro&ジンバル機器を使うより、dji osmoを使った方が単純化できて
使いやすいと思います。
ただ、dji osmoのファンの音がうるさい・・・
なぜ?こんなファンが付いているのか?不思議なくらいですが
とにかく静かな部屋の中だとファンの音が気になってしまいます。
野外だと他の雑音で気にならないのかもしれません。
ただ、撮影した動画にガンガン録音されてしまってますが。
ファームウェアを最新版にすれば
少しはデフォルトのままで録音が改善されているのか?っと思い
はじめて、ファームウェアを最新版へアップデートしてみました。
OSMO ファームウェア v1.4.1.80
2015-12-27
www.dji.com/jp/product/osmo/info#downloads
ファームウェアをダウンロードして、解凍して作成されたファイルを
SDカードのルートパスにコピーするだけです。
その後、dji osmoの電源を立ち上げると、自動でアップデートが開始されます。
左上のランプが赤、緑と点滅し・・・
これが結構長い・・・
点滅がなくなったので、再起動してバージョンを確認すると
問題なく1.4.1.80へ更新されていました。
ざっくりと使った感じでは、特に変わっていないようです。
次回は、ファンの騒音対策として外部マイクを接続して試してみたいと思います。
関連記事
パナソニック 4K撮影に対応した動画機に特化したGH4を開発・発売

CANON EOS動画、パナソニックのDMC-GH2をカスタマイズ(フォームウェア載せ替え)した動画により 一眼レフカメラの動画撮影ブームが盛り上がったと言っても過言では無い?! そんなパナソニックから4K撮影に特化した […]
SONY α7RⅡ RX10Ⅱ RX100Ⅳが国内で正式発表!その価格に驚愕!

海外のサイトにて発表されていた最新のカメラ「SONY α7RⅡ RX10Ⅱ RX100Ⅳ」が、ついに日本でも正式に発表されました。 海外のレートからある程度は予測されていたことですが、やはりその価格帯に驚かされます。 α […]
Speed Booster SONY Aマウント(Alpha)レンズをNEX Eマウントカメラで使う

やっとAマウントレンズに対応したMetabones Speed Boosterが発売されましたね。 ソニーから純正のマウントアダプター(LA-EA1、LA-EA2)が発売されており オートフォーカスがガンガン動作する純正 […]