Google ChromeとjQuery1.10.2でevent.returnValueエラーがでる wordpress
あれ?前までは表示されていなかった下記のようなエラーが
Chromeのコンソール画面に出力されるようになっていた。
event.returnValue is deprecated. Please use the standard event.preventDefault() instead.
どうやらjQueryのバグらしく、無視しても良さそうです。
最新版のWordpress3.8からjQueryのバージョンが変わったのかもしれませんね。
HTMLの表示上は特に問題も無いのでそのままでもいいのですが
テストを兼ねて試しに修正してみました。
修正方法は修正箇所を自前で修正するか
修正コードをgitから取得してjQueryを構築するか
ベータ版であるけど、最新のjQuery1.11.3をダウンロードして利用するか
です。
ここはさくっとjQuery1.11.3をダウンロードして利用してみました。
jQuery Core 1.11.0-beta3
code.jquery.com/jquery/
ダウンロードして、WordpressのjQueryと差し替えてやれば問題無く動作しました。
wp-includes/js/jquery/jquery.js
※一応バックアップしてから、差し替えたほうが良いです。
エラーが表示されなくなっています。
1.10から1.11へのバージョンアップなので、仕様変更などの不具合がその他に
見つからないのか?
心配しましたが、問題なさそうです。今のところは・・・
関連記事
簡単にapacheからnginxへ移行するツール htaccess to nginx converter
最近、個人的にWEBサーバーのnginxに挑戦中です。 3、4年前あたりから軽量なWEBサーバーnginxが話題になっていて、ついに先日やっとnginxへ挑戦した次第です。 周りの話題についていけないので・・・やっぱり自 […]
nginxのパフォーマンスと互角になる?Apacheをworkerでチューニングする
標準のapacheのpreforkはプロセスで動作するのに対して、nginxと同じスレッドで動作するworkerでは 結局同じ程度のパフォーマンスになるのかな? 実際に自分の目で確かめるために、Apacheをworker […]
開発者におすすめのフォント「Ricty」をWindows、MACでインストールする
開発という実務から遠ざかっていたので、2014年!今年は改めてシステム開発を初歩から学んでいこうと思っています。 開発現場の開発ツールを自分なりにいろいろ触れて挑戦していきます! 今回は、開発環境におすすめと話題のフォン […]
WEBサーバーnginxのキャッシュで失敗した設定 proxy_cache fastcgi_temp
みなさん、こんにちは武智建樹です。 最近、暇があればnginxをポチポチ触っていろいろな設定を自分の目で見て楽しんでいます。 さて、今回はnginxのキャッシュに挑戦してみました。 wordpressの高速化!キャッシュ […]
Nginx fastcgi_cacheのキャッシュを利用時に空のページが表示されるエラー
NginxでfastcgiをキャッシュしWordpressやその他のシステムを高速化していました。 サーバー負荷も抑えられ、ページも高速に表示され満足していたのですが 時々ページが空(真っ白)で表示されることがありました […]
windows10でアップデート時に不明なコマンドライン…/DynamicUpdateエラー
前回、ベアボーンPCでWindows 10利用時にUSB3に不具合がでていて いろいろ試した結果、他のパソコンを使うことにしました。 で、早速OSをインストール! MicrosoftからWindows10のISOファイル […]