MAC 最新のGarageBandでMagic GarageBandを使って簡単に作曲のはずが
GarageBandを使って、簡易的な作曲をはじめようと思い・・・
まずは、曲作りたるものの雰囲気を肌で感じるために、自動で作曲できるという
GarageBandにある「Magic GarageBand」の機能を使いたいと思う。
が、しかし!
どうやら最新のGarageBandには、Magic GarageBandが無いらしい。
いろいろなサイトを見て、Magic GarageBandを使って見たいと思っていたのに残念です。
Magic GarageBand が搭載されている GarageBand のバージョン
Magic GarageBand 機能が搭載されている GarageBand のバージョンについて説明します。
Magic GarageBand は以下の GarageBand に搭載されている機能です。
GarageBand 4
GarageBand 5
GarageBand 6
Apple ヘルプ
support.apple.com/kb/HT5970?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
関連記事
Google Chromeがクラッシュする度にGoogleログインが解除される

普段のメインブラウザーをGoogle Chromeに変更して、もうかれこれ6年くらいがたつのでしょうか。 それまではFirefoxを利用し、その前はIEのタブブラウザー(名前忘れた・・・)を利用していました。 Googl […]
WindowsタブレットのDropbox共有フォルダでMicro SDカードを利用する方法

Windowsタブレットのストレージ容量が32GBでは、Dropbox, Evernote, OneDrive, Google Driveなどのクラウドサービスを利用だけで容量がパンクしちゃいますよね。 共有しなくて、利 […]
Windows10のアイコンサイズが大きくなった小さくする方法

ある日、何気に気づくとディスクトップ上のアイコンが大きくなったような気がした。 今までよりあきらかにアイコンが大きくなっていると思うのだが 自分でそのように変更した記憶も無いのだ。 もともと?気のせい? 先日のWindo […]
仮想環境構築ソフトのVMware Fusionが開発終了するかもしれない?

iMACでVMware Fusionを使い、MAC OSとWindows 10 OSの両方を使っています。 しかも仕事用のパソコンで・・・ ■ヴイエムウェア、米国の「Fusion」「Workstation」開発チーム全員 […]
MACにAndroid OS x86を安全にインストールして日本語化するまで

モバイル端末を使わないと、提供しているWEBサービスの機能をフルに利用できないものもある。 アプリ利用が前提のサービスが今流なのかもしれない。 特にアンドロイドは、気になるアプリを気軽にインストールするのが怖い! 何がマ […]
iPhoneで撮影した動画ファイルを直接パソコンに保存する方法 iFunBox

普段はiPhoneよりAndroidをメインに利用しており iPhoneは開発したサイトやアプリを確認する程度しか利用していない。 偏った偏見は駄目だと思いいざチャレンジするも・・・。 折角スマートフォン用のスタビライザ […]