SONY α7R「ILCE-7R」α7「ILCE-7」のソフトウェアアップデートで改善
ソニーの一眼カメラカメラα7R「ILCE-7R」、α7「ILCE-7」の最新フォームウェアが、2014年3月19日に公開されます。
両機ともに起動時間の短縮が期待できそうですね。モニターは表示されるけど、なかなかシャッターが押せないあのもどかしさが
改善されると思うと、新しいカメラになったかの喜びを感じるかもしれませんね。
PlayMemories Camera Appsで利用できるアプリが増えるのはありですね。
Nex-6、Nex-5のシリーズじゃないと使えないアプリがあることにショックを受けていました。
後、撮影後ボタン操作しなくても、アプリ側で自動的にクラウドサービスにアップロードしてくれるように
対応してほしいですね。
3月19日に公開される最新のフォームウェアに期待したいところです。
【 主なアップデート内容 】
[ α7をお使いのお客様 ]
1.SEL70200G 対応
ファストハイブリッドAF対応
※今後発売のEマウントレンズにも対応
フォーカスホールドボタン機能の対応の追加等
2.起動時間の短縮
3.画質向上
4.PlayMemories Camera Apps 対象アプリケーションの追加・機能向上
「ライブビューグレーディング」「スムースリフレクション」アプリに対応しました。
「タイムラプス」(Ver.2.00以降で対応)のAEの滑らかな追随に対応しました。
[ α7Rをお使いのお客様 ]
1.SEL70200G 対応
オートフォーカスの速度向上
フォーカスホールドボタン機能の対応の追加等
2.起動時間の短縮
3.画質向上
4.PlayMemories Camera Apps 対象アプリケーションの追加・機能向上
「ライブビューグレーディング」「スムースリフレクション」アプリに対応しました。
「タイムラプス」(Ver.2.00以降で対応)のAEの滑らかな追随に対応しました。
www.sony.jp/ichigan/info2/20140307_02.html
関連記事
SONY HDR-MV1 次世代のアクションカム ミュージックビデオレコーダー発売

アクションカム Go Proのヒットにより、近年では各社からションが発売されています。 発売は11月中旬とまだ少し先ですが、数日前よりWEBにて先行予約販売されています。 アクションカムとは、サーフィン、スキー、スノーボ […]
Metabones Speed Booster CANON EF 24-70mm F4 L IS USM SONY Nex 7

週末に、知り合いの制作会社から、CANON レンズを拝借して Metabones Speed Boosterアダプターで遊んでみました。 Speed Boosterを使うと、1stop明るくなるとのことなので 手ブレ補正 […]
Sony Cyber-shot DSC-RX10 のサンプル画像(Jpeg、RAW)

SONYから2013年11月15日に発売される「デジタルスチルカメラ Cyber-shot サイバーショット DSC-RX10」 今まで発売されてきたDSC-RX1シリーズ、DSC-RX100シリーズとボディー形状がこと […]
Microsoft Windows 8 アップデート版のライセンストラブルが発生

iMacにVMware Fusion6の仮想環境を構築し、先日Windows8をインストールしたばかりです。 Windows8の操作にも慣れようとコツコツとソフトをインストールして 自分の使いやすい環境になったと思いきや […]
キヤノンやニコンより安くなるSONYのフルサイズミラーレス一眼カメラ a7

α7(24MP)のボディーが1600-1700ユーロと20万程度、発売時の価格は? 18万円ぐらい? 値下がりして15万円程度?ソニーなど家電メーカーのカメラは値崩れが 半端無いので1年経過すれば10万円割れも夢では無い […]
SONY α7シリーズ 液晶ビューファインダー TARIONでの問題点

野外での撮影に便利な液晶ビューファインダーTARION! 非常に低価格な割には、作りもしっかりしています。 (三脚の台座、磁石での開け閉めなど) 液晶画面にもピッタリフィットしているので、SONY α7シリーズで十分活用 […]