SONY 新製品ハンディカム FDR-AX100 のおすすめなところ
ソニーから春に発売されるデジタルビデオカメラ ハンディカムの詳細・仕様ページが正式に公開されました。
新製品の中で一番の目玉はやはり4K動画が撮影できるDR-AX100になるでしょう。
ハンディカムサイズで4K動画が撮影できることに期待したいところですが
ボディー&仕様をみる限りでは、デジタルスチルカメラDSC-RX10をビデオカメラの形にして、4Kフォーマットに対応しただけのようにも見えちゃいます。
これは、デジタルスチルカメラ的な撮影が必要になるのでしょうか?
一眼ムービーのようにマニュアル重視のような使い勝手だと折角の4K撮影の楽しみが半減してしまいそうで心配です。
電源をポチッと入れて、さくさく意図した映像が撮影できることを期待したいです。
設置されているボタン類をみるとNEX-VG系の操作感になるのかも???
操作感に心配があるものの
光量を調節できる内蔵NDフィルターが標準で搭載されていることが一番のおすすめポイントかもしれません。
レンズからイメージセンサーに入る光量を調節するためのNDフィルターを2枚内蔵。撮影環境に応じて、クリア、1/4、1/16、1/64から選択でき、晴天下の強烈な光の中でもシャッタースピード、絞りの調整が可能です。
一眼ムービーの用に大きなボケを野外で使う場合、シャッター速度を落とす為(30P,60P=60〜125)に、別途NDフィルターを用意しなければなりません。
が、内蔵NDフィルターが標準で搭載!しかもクリア、1/4、1/16、1/64と設定できる容易さに期待できますね。
レンズのフィルターサイズ毎にNDフィルターを複数用意、持ち運ぶ手間を省けるメリットははかりしれません。
FDR-AX100を使えば
1.0型 Exmor R CMOSセンサー、NDフィルターで野外でも大きなボケを生かした4K動画が撮れそうですね。
■デジタルスチルカメラ サイバーショット DSC-RX10
www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX10/
■ハンディカム製品一覧
www.sony.jp/handycam/
関連記事
CANON 最新ミラーレス一眼カメラ EOS M 2 はクリスマス商戦の発売

CANON 最新ミラーレス一眼カメラ EOS Mは、エントリーモデルと ハイエンドモデルの2種類が発売されると噂されています。 夏の発表で、秋に発売かと予想されていたはずが 年末のクリスマス商戦の発売に延期? 既存のEO […]
NEX-FF フルサイズ版NEXはNEX-7より15%大きく20%重くそして30万円ほど

NEX-7の生産が中止、在庫切れ?時期NEX-7の正式発表と発売が 待たれる中、最近ではもっぱらNEX-FFの話題が多く上がっています。 NEX-FFは、NEX-7(現行?)に比べて、15%大きく、20$重く そして肝心 […]
dji osmo 最新のファームウェアへバージョンアップ 不具合は?

dji osmoを年末に購入したはいいけど、デフォルトのまま使っています。 感想としては Gopro&ジンバル機器を使うより、dji osmoを使った方が単純化できて 使いやすいと思います。 ただ、dji osmoのファ […]
SONY デジタル4Kビデオカメラレコーダー FDR-AX100 Ver. 2.00へ更新してみる

この手のビデオカメラにしては珍しくフォームウェアの更新(2014年6月18日水)がありました。 1incセンサーとレンズがZEISS バリオ・ゾナーT*なので特別扱いなのでしょうか。 早速週末に更新ファイルをダウンロード […]
SONY α7RⅡ RX10Ⅱ RX100Ⅳが国内で正式発表!その価格に驚愕!

海外のサイトにて発表されていた最新のカメラ「SONY α7RⅡ RX10Ⅱ RX100Ⅳ」が、ついに日本でも正式に発表されました。 海外のレートからある程度は予測されていたことですが、やはりその価格帯に驚かされます。 α […]
Galaxy Note 3の4K撮影した動画をYouTube、にアップロードしてみる

SONYのZ1の高性能なカメラには惹かれたのですが Galaxy Note 3とGalaxy Gearの構成がどうも気になり、結局Galaxy Note 3を購入しました。 冬モデルは日本メーカーを含めてどの製品も高機能 […]