SONY GP-AVT1 シューティンググリップと変換ケーブル接続の仕様
いろいろなサイトを参考に、GP-AVT1(旧モデル)とGP-VPT1(新モデル)の違いは
接続端子・コネクタの形状だけの違いしか無い(AVリモート端子とマルチ端子)・・・。
確かに写真を見比べても、色や形に違いがありません。
この情報は、半分は正解で半分は嘘なのかもしれません。
GP-AVT1(旧モデル)と、VMC-AVM1の変換ケーブルを使って動作を確認したところ
ビデオカメラでは動作(ズーム、録画ボタン)しましたが
写真カメラでは、動作しませんでした。
α7Ⅱとパワーズームレンズ、GP-AVT1の相性が悪いのかと思い
知り合いからサイバーショット(DSC-WX500)を借りてきて
試してもやはり正常に動作しませんでした
これらの結果から、GP-AVT1を変換ケーブルで利用できる機種は
「ビデオカメラ」しか対応していない!です。
GP-AVT1側で、何らかの情報がチップに設定されていて、対応製品なのか?判断しているのでしょうか。
ファームウェアの更新はできる?
無理だろうけど・・・
新しい三脚機能付きシューティンググリップGP-VPT1を素直に購入しておけばよかったと思いました。
最近この手のハズレが多すぎです。反省・・・
関連記事
SONYの最新スマートフォン Honami Gレンズ搭載 カメラ携帯は9月4日発表?
コードネームHonami(発売時はXperia Z1になる?)で開発が進められている ソニーの最新スマートフォンは、Gレンズ搭載でとことんカメラ性能に こだわったスマートフォンになりそうですね。 独立したシャッターボタン […]
SONY α7 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 室内暗闇動画撮影テスト
東京ディズニーランド アトラクション バズ・ライトイヤーのアストロブラスター SONY α7 ILCE-7 デジタル一眼カメラ Sonnar T* 単焦点レンズ (Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA) S […]
Panasonic LUMIX GX7 何でもありの超おすすめミラーレス一眼カメラを発売
パナソニックから正式に、LUMIX GX7の情報がホームページに公開されました。 発売は9月12日とのことで、いよいよ来月発売ですね。 デザインに関しても交換がもてる、レトロ感満載?今風な感じになっていますが 実際に実物 […]
Sony Xperia Z Ultra lte C6833 をイーモバイルのGL07S SIMで使う設定方法
インターネットを検索すると 端末を選ばない最強のSIMフリー可能なキャリア!イーモバイルと言った内容の記事をよく見ます。 今回はイーモバイル GL07SのSIMを、Sony Xperia Z Ultra lte C683 […]
Metabones Speed Booster Sony Aマウント Eマウントに対応した製品が発売
近日中にSony AマウントレンズをEマウントレンズに変換するアダプタが Metabonesから発売されるらしい。 しかもSpeed Boosterなので、フルサイズでの画角と1step明るいF値が 利用できる!これは、 […]
SONY サイバーショットデジカメに一眼カメラのストラップを付ける
超望遠のビデオカメラを自作するために、日々アイデアを試しています。 前回は、GP-AVT1 シューティンググリップを付けてビデオカメラ風の撮影ができるようにしました。 今回は、撮影時していない時に、ストラップに吊るして外 […]