WordPress 無限ループのリダイレクトエラー・不具合を解決する方法
前までは普通に使えていたWordpressがある時から、無限ループでリダイレクトエラーになってしまう。
(サーバーを変更したのが原因?)
管理画面にログインした状態だとリダイレクトエラーになっていました。
ログインしていなければ、普通にアクセスできるので、原因が特定しやすいと思っていたのですが
いろいろとネット上で情報を集めてみても、全然解決方法にたどりつかずにいてました。
エラーの現象としては
複数サイトの1つのサイトにアクセスすると、Wordpressの主サイトへリダイレクトされ
そして、再びアクセスしようとしたサイトへリダイレクトされ・・・この2つのサイトを行ったり来たりと
リダイレクトエラーになっている。
・マルチサイト(複数サイト)である
・複数のドメイン名(サブドメインで無い)を利用している
ことで、正しく設定ができていない箇所があるのかもしれない?
ここでは.htaccessの設定は問題無いと判断!
とりあえず複数サイト化(複数ドメイン対応)で利用している
Wordpress plugin Domain Mappingの設定を見直すことにしました。
デフォルト設定のまま運用していましたが
各項目を調べながら、問題となりそうな設定を調整してみることに。
Domain Optionsの
4. ■ Redirect administration pages to site’s original domain (remote login disabled if this redirect is disabled)
にチェックが入っていたので、この項目のチェックを外せば
わざわざ管理画面を利用する際に、複数サイトの主サイトURLを利用することがなさそうですね。
チェックを外して、再度同じようにアクセスしてみると
ビンゴ!
リダイレクトの無限ループにならずに、アクセスできるようになりました。
また、管理画面のURLもアクセスしようとしたドメインのURLで行えてます。
わざわざ主サイトのURLを利用する意味が分かりません・・・何か問題がでてくるのかな?
画像を添付した時のURLがまれに、主サイトのURLでサブディレクトリ的な扱いを
していたので、気にはなっていましたが・・・
この設定でしばらくは様子見です。
関連記事
WordPress高速化プラグイン Jetpackで使わない機能を停止・無効にする方法

Wordpressの本家が公開しているWordpressのプラグインパックJetpackはいろんな機能があってとても便利です。 ちょっとしたカスタマイズから、本格的な機能拡張まで 随時新しい機能が追加されていて、インスト […]
MAC OSのディスプレイ解像度を上げて画面を広く使う quickres Display Menu

サブのパソコンをWindows OSのパソコンから、MAC OSのパソコンへ変えてしばらくたちます。 設定方法、MAC OSアプリなどいろいろ利用してみて、Windowsより便利でいいかもしれないと最近になって感じていま […]
バラバラに構築したWordPressをマルチサイトに移行し各サイトを1つにする

長年Wordpressを使って、サイトを作っているとふと思うことがあった。 Wordpressのバージョンアップ、その他プラグイン・テーマの更新を 各サイト毎に行うのは面倒だ! 最近はセキュリティーホールを突いた攻撃(主 […]
Galaxy Note 3(SIMフリー香港版)でAndroid 防止に関する情報が表示される

最近システムがバージョンアップしたのだろうか? 勝手アプリをインストールした訳でもないのに、ある日から突然 「Android 防止に関する情報」メッセージがステータスバーに表示されるようになった。 数時間に一回表示される […]
WordPressのカテゴリー、タグ、アーカイブなどのページはnoindexが良い?

以前のGoogle検索では、Wordpressで作成したサイトの結果が何通り(同サイトから)も表示されて いましたが、ペンギンアップデート、パンダアップデートの対応で それらのページが重複するような形で検索結果として表示 […]
Windows 10 USB3.0の外付けHDDが接続されたりされなかったり

古いパソコンでWindows7からWindows10へ無償アップデートしたところ、USB3.0の接続機器で動作がすごく安定せず、USB3.0の増設ボードを追加したりしたが、やはり動作の不安定に変わりはなかった。 そこで、 […]