ソニー α77II (Sony Alpha 77 M2 DSLR/ILCA-77M2)を正式発売
ソニーの新製品は、トランスルーセントミラーテクノロジーを採用するAマウント機「α77II」
として発売されることが正式に発表されました。
α99が最後のトランスルーセントミラーテクノロジーとなると言われてから
ちらほらと製品が発売されていますね。
価格も$1,199!日本円で12万円程度と今までのαシリーズと比較しても
リーズナブルな価格設定になっていますね。
わずか数年でこの変化は、今後の一眼レフカメラの市場は
あれてくる?ものだと予想できますね。
今後は各社レンズ、消耗品、アプリなどで利益を確保していくのでしょうか?
α77 M2のざっくり仕様
・APS-Cサイズ相当の有効2,430万画素CMOSセンサー
・AF追従で最大約12コマ/秒
・最高感度ISO25600
・ファインダー約236万ドットの有機ELパネル
次のa7Sの正式発表が楽しみです。
Sony Alpha 77 M2 DSLR
store.sony.com/sony-alpha-77-m2-dslr-zid27-ILCA77M2/cat-27-catid-All-Alpha-77-Cameras?_t=pfm%3Dcategory
関連記事
これは早い!世界最速0.08秒のオートフォーカス FUJIFILM X-E2 発売
早くからローパスレス仕様のカメラを発売しているFUJIFILM。 ミラーレス一眼でAPS-C市場をSONYと共に盛り上げているFUJIFILMですが SONYがフルサイズにシフトするなか、ついにFUJIFILMの時代がや […]
METABONES製 SONY Eマウント用 SPEED BOOSTER キャノンEF を使い始める
デジタルホビーさんにて METABONES製 SONY Eマウント用電子接点付SPEED BOOSTERキャノンEFアダプタ (lens-adaptor-0106) を購入しました。 入荷待ちでしたが、入荷の連絡と共に即 […]
パナソニック DMC-GM1 最新ミラーレス一眼カメラの画像とスペックを公開
徐々にパナソニック DMC-GM1の画像とスペックが公開されてきましたね。 DMC-GX7のようなレトロな雰囲気のカメラであり、そしてコンパクトかつ高性能とくれば DMC-GX7を購入しようと考えていた人の選択肢が増えそ […]
ソニー FEレンズの販売スケジュール/ロードマップが公開されています
※タイトルのミスです。正しくはFEレンズです。 ソニーの公式サイトに、フルサイズ ミラーレス一眼レフカメラ用となる FEレンズのロードマップが公開されています。 ■SONY FEレンズのロードマップ www.sony.j […]
SONY 最新のAマウントレンズを正式発売 SAL2470Z2、SAL1635Z2
今後もAマウントの一眼レフカメラが発売されるのか?大いに期待できますね。 SONYから本日、最新のAマウントレンズ SAL2470Z2、SAL1635Z2 が発表されました。 ●SAL1635Z2 Vario-Sonna […]
遂にSONY Eマウントカメラ(NEX6,7後継機から?)にボディー内手ブレ補正搭載
海外のSONY公式サイト上で、ボディー内手ブレ補正の紹介記事が 更新されています。 手ブレ補正がボディー内で実現できることになり「Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA」が 手ブレ機能付きで利用できるようになり […]