Feiyu G3 Steadycam GoPRO 2軸ジンバル テスト動画
Gopro Hero3+用の各ジンバルを実際に利用してみた感想です。
■利用したジンバル2製品
・Feiyu G3 Steadycam GoPRO(2軸)
・ARRIS GY01 ARRIS CM3000 Gopro(3軸)
[総合結果]
ARRIS GY01
やっぱり3軸と言う安定感は捨てがたいところです。
●Feiyu G3 Steadycam GoPRO
※良いところ
・コンパクトで携帯性に良い
・Gopro&バッテリーを取り付けて直ぐに利用できる
・モニターとの連携が取りづらい
・上下にGoproを調整するボタンが付いている
・見た目がかっこいい!
※悪いところ
・大幅に手ブレはなくなるが、若干カクカクした動画になりやすい
●ARRIS GY01
※良いところ
・スマートフォンをモニター画面として設置できる
・動画が安定して誰でも簡単に手ブレをカットした動画が作成できる
・ジョイステックが面白い・・・上下左右調整できる
※悪いところ
・持ち運びがかさばる・・・
・ちょっとだけ見た目が自作感でまくり・・・子供にはカッコ良く見えるらしい・・・
それぞれに良いところがあり、自分の撮影ライフに合わせて選べばいいのかもしれませんね。
Gopro3からGopro3+へ半年ほどでバージョンアップしており
そろそろGopro4へバージョンアップしそうですが、その際に形状だけは変わらないで欲しいですね。
多少コンパクトに薄くなるのだったらいいのですが、横か縦に伸びて重量が変わってくると
ジンバルのフレームなりコントローラーのソフトウェア調整しないといけない羽目になるのだけは止めて欲しいですね。
どうなることやら
しばらくはそれぞれのジンバルを楽しんでみたいと思います。
専属モデルの子どもたち。笑顔で追いかけっこに付き合ってくれる姿を後から動画で何度見ても癒やされます。
関連記事
ソニー 新アクションカメラ HDR-AS30V 発売

SONYからウェアラブルカメラの最新機種HDR-AS30Vが近日中に発売される。 前AS-15でWifi接続の機能はあったので、HDR-AS30VではGPSとNFCが機能として 追加される。 ソニーは何が何でもNFCを流 […]
ソニー Aマウントのミラーレス一眼カメラを発売 9月発表?

今後のソニーはEマウントも、Aマウントもミラーレスに統一 Aマウント、Eマウント共にAPC-S、フルサイズをラインナップしてくる らしいので、どの機種にどのような付加価値、差別化を 図るのか?年末が楽しみですね。 オリン […]
パナソニック DMC-GM1 新型マイクロフォーサーズカメラとレンズの画像

いよいよ正式発表まじかでしょうか。 噂の超コンパクトマイクロフォーサーズミラーレス一眼 パナソニック DMC-GM1と セットレンズとなる12-32mm(名称不明)の画像が公開されました。 発表は今週、発売は来月中旬あた […]
GoProのレンズ補正が簡単綺麗に行えるAdobe Premire Pro CC 2014

先月リリースされたAdobe Premire Pro CC 2014の最新バージョンで 以前から告知があった、Go Pro動画のレンズ補正に対応したようです。 一眼レフで動画を撮影するのが最近のトレンドなので 動画編集ソ […]
Feiyu G3 Steadycam Gopro 手持ち2軸ジンバルで3軸との違いを試してみる

Feiyu G3 Steadycam Gopro 手持ち2軸ジンバルで3軸との違いを試してみる 前回、ARRIS GY01で3軸ジンバルの使い勝手に感動したのをいいことに 2軸ジンバルの「Feiyu G3 Steadyc […]
Z1-RIDER とうとう手持式ジンバルもウェアラブル化していく?

GOPRO 3, 4対応の手持式ジンバルも、3軸が当たり前となりこれ以上の性能向上も落ち着いたのでしょうか? 今度は、手持式からウェアラブル的な使い方へと方向性が進化しています。 モータースポーツなどでは、風の影響が半端 […]