SONY NEX-5T SEL1670Z SELP18105G 正式発表(海外/オーストリア)
オーストリアのSONY公式サイト内に、日本より一足早く正式公開されています。
新製品のミラーレス一眼カメラ NEX-5T
" rel="nofollow" target="_blank">www.sony.at/product/nex-5/nex-5tl/technische-details#tab
新製品のズームレンズ
SEL1670Z E
www.sony.at/product/kompakte-systemkamera-objektive/sel-1670z/technische-details#tab
– Minimum focusing distance 0.35m
– maximum magnification 0.23 times
– Filter diameter 55mm
– Total length 75mm, maximum diameter of 66.6mm
– 308g Weight
SELP18105G
www.sony.at/product/kompakte-systemkamera-objektive/sel-p18105g/technische-details#tab
– Closest focus point: wide end 0.45m, tele end 0.95m
– maximum magnification 0.11 times
– Filter diameter 72mm
– Total length 110mm, maximum diameter of 78mm
– 427g Weight
新発売のレンズは、意外にコンパクトでそして軽量だったことにビックリです。
フルサイズNEX(NEX-FF)に対応させる意味でも500gは軽く超えてくるのかと
思いきやどちらも300g,400g程度ですね。
これならコンパクトなミラーレス一眼の良さを十分生かすことができそうですね。
www.sonyalpharumors.com/sr5-full-e-mount-zoom-lens-specs/
関連記事
パナソニック 超小型マイクロフォーサーズ DMC-GM1 レンズキット 12-32mm

パナソニックは、今週10月17日にDMC-LF1と同サイズ程度のマイクロフォーサーズ ミラーレス一眼カメラ DMC-GM1 を発表する。 DMC-LF1 panasonic.jp/dc/lf1/ ワイシャツの胸ポケットに […]
SONY 新しい高性能なEマウントの標準ズームレンズ 16-70mm 発売

Eマウント機ユーザー待望の高性能標準ズーム 16-70mmが発売されるそうです。 おそらく以前から噂されていたGブランドのレンズになりそうですね。 16-50でも十分なところ16-70の1本があれば ほとんどの撮影に対応 […]
FY-G3Ultra 3-Axis Handheld Gimbal ついに手持ちジンバルが3軸タイプへ

以前 Feiyu G3 Steadycam/ステディカム手持ち式2軸ブラシレスジンバルfor Gopro3 3+ を購入し、いろいろと試し撮りをしてみたのですが 3軸に比べて、2軸は物足りませんでした。 他の手持ちジンバ […]
SONY α3000の写真 最新情報 ボディー内手ブレ補正機能搭載の噂

いよいよ明日にも正式発表されそうなα3000、今夜あたりから正式な仕様が 公開されはじめるのでしょうか? α3000のボディー写真(おじさん付き)を見る限りでは Nex-7のボディーにやや厚みをプラスしたような大きさでし […]
SONY 高性能カールツァイス標準ズームレンズとパワーズーム正式発表

噂されていたEマウント用のズームレンズ2本が本日正式発表されました。 気になる発売日は、カールツァイスVario-Tessarが9月13日、Gレンズが12月予定 価格は103,950円と66,150円です。 これでEマウ […]
SONY Alpha a3000 ILCE-3000K/B は海外でのみ発表・発売される

予想されていたことですが、話題のソニーEマウント一眼レフカメラスタイルの 新製品a3000は、海外のみ発売されるようですね。 まあ少ししたら日本でも発売されると思いますが。 どちらも低価格なのが前提で 機能・性能を求める […]