SONY NEX-5T SEL1670Z SELP18105G 正式発表(海外/オーストリア)
オーストリアのSONY公式サイト内に、日本より一足早く正式公開されています。
新製品のミラーレス一眼カメラ NEX-5T
" rel="nofollow" target="_blank">www.sony.at/product/nex-5/nex-5tl/technische-details#tab
新製品のズームレンズ
SEL1670Z E
www.sony.at/product/kompakte-systemkamera-objektive/sel-1670z/technische-details#tab
– Minimum focusing distance 0.35m
– maximum magnification 0.23 times
– Filter diameter 55mm
– Total length 75mm, maximum diameter of 66.6mm
– 308g Weight
SELP18105G
www.sony.at/product/kompakte-systemkamera-objektive/sel-p18105g/technische-details#tab
– Closest focus point: wide end 0.45m, tele end 0.95m
– maximum magnification 0.11 times
– Filter diameter 72mm
– Total length 110mm, maximum diameter of 78mm
– 427g Weight
新発売のレンズは、意外にコンパクトでそして軽量だったことにビックリです。
フルサイズNEX(NEX-FF)に対応させる意味でも500gは軽く超えてくるのかと
思いきやどちらも300g,400g程度ですね。
これならコンパクトなミラーレス一眼の良さを十分生かすことができそうですね。
www.sonyalpharumors.com/sr5-full-e-mount-zoom-lens-specs/
関連記事
ついに日本発売決定LUMIX DMC-CM1を予約購入する方法 限定発売

噂通りパナソニックの一眼レス画質のスマートフォン「LUMIX DMC-CM1」の日本発売が3月12日に決定しました。 ただし、限定発売の2,000台とは少ないのか?多いのか?分かりません。 綺麗な写真が取れて、最新のAn […]
Sony α7で動画撮影におすすめなレンズ 15mm F4.5 Asherical 3

現在発売されているフルサイズミラーレス一眼は、今のところα7系しかありません。 α7系はミラーレス一眼なので、フルサイズなのに小型かつちょい軽量です。 今後は1kg未満に対応した小型ジンバルがたくさん発売されそうな感じで […]
Z1-RIDER とうとう手持式ジンバルもウェアラブル化していく?

GOPRO 3, 4対応の手持式ジンバルも、3軸が当たり前となりこれ以上の性能向上も落ち着いたのでしょうか? 今度は、手持式からウェアラブル的な使い方へと方向性が進化しています。 モータースポーツなどでは、風の影響が半端 […]
SONYビデオカメラ VG900 遂にeマウントフルサイズ用のレンズが発売される?

フルサイズに対応したレンズが無い中、発売されたビデオカメラVG900 発売からそろそろ1年経過するのに、未だeマウントのフルサイズ対応レンズが 発売されず・・・純正アダプター、またはMetabonesのアダプター、Spe […]
SONY 新型ミラーレス一眼 Eマウント α3000の画像

α3000の発売日前画像が公開されています。 噂通りAマウント機のボディーデザインになって発売されるようですね。 これまでのEマウントとは方向性をどのように 確率していくのか?気になるところですね。 打倒CANON Ki […]
遂にSONY Eマウントカメラ(NEX6,7後継機から?)にボディー内手ブレ補正搭載

海外のSONY公式サイト上で、ボディー内手ブレ補正の紹介記事が 更新されています。 手ブレ補正がボディー内で実現できることになり「Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA」が 手ブレ機能付きで利用できるようになり […]