SONY 一眼レフカメラスタイルのEマウント ミドルクラス? A7(ILCE-7)発売
9月の後半に発表されるソニーの新製品は、一眼レフカメラスタイルのEマウントの
A7(ILCE-7)かもしれませんね。
A3000で低価格からスタートした、一眼レフカメラスタイルのEマウントカメラですが
ミドルクラス?APS-CのA7の噂がでています。
と同時に、ソニーの高画素路線がスタートする最初の製品になるかもしれませんね。
– 32mpix exmor hd chip (new generation)
– 4 gb buffer
– full mirrorless focus, 480 focus points
– evf 4mpix
– 8-14 fps/sec
– Magnesium body
– There will be a new vertical grip too (compatible also with current SLT cameras).
– I have been told that also the look changed a tiny bit and it somehow reminds of the old Minolta 700si (you can find them
www.sonyalpharumors.com/sr4-the-a7-ilce-7-to-be-announced-soon-too/
関連記事
SONY 最新のAマウントレンズを正式発売 SAL2470Z2、SAL1635Z2

今後もAマウントの一眼レフカメラが発売されるのか?大いに期待できますね。 SONYから本日、最新のAマウントレンズ SAL2470Z2、SAL1635Z2 が発表されました。 ●SAL1635Z2 Vario-Sonna […]
ZEISS 超広角F4ズームの発売が待ち遠しい E 10-18mm F4 OSS α7

FEレンズのロードマップを見る限りでは、今年中に発売が予想される ZEISS 超広角F4ズーム!どのようなスペックになるのか?今からとても楽しみです。 春先の発売になるのかな。 www.sony.jp/ichigan/e […]
Feiyu G3 Steadycam Gopro 手持ち2軸ジンバルで3軸との違いを試してみる

Feiyu G3 Steadycam Gopro 手持ち2軸ジンバルで3軸との違いを試してみる 前回、ARRIS GY01で3軸ジンバルの使い勝手に感動したのをいいことに 2軸ジンバルの「Feiyu G3 Steadyc […]
ソニー α3000の(ILC-3000)性能は海外向けのエントリーモデル?

ついにα3000(海外名ILC-3000)の性能についてリーク情報が 出回りだしましたね。 そろそろ発売も近いのでしょうか? Eマウント機初の一眼レフカメラ風なデザインで 話題となっているα3000。 ただ気になる性能は […]
SONY 高性能カールツァイス標準ズームレンズとパワーズーム正式発表

噂されていたEマウント用のズームレンズ2本が本日正式発表されました。 気になる発売日は、カールツァイスVario-Tessarが9月13日、Gレンズが12月予定 価格は103,950円と66,150円です。 これでEマウ […]
SONY Alpha a3000 ILCE-3000K/B は海外でのみ発表・発売される

予想されていたことですが、話題のソニーEマウント一眼レフカメラスタイルの 新製品a3000は、海外のみ発売されるようですね。 まあ少ししたら日本でも発売されると思いますが。 どちらも低価格なのが前提で 機能・性能を求める […]