Galaxy Note 3(SIMフリー香港版)でAndroid 防止に関する情報が表示される
最近システムがバージョンアップしたのだろうか?
勝手アプリをインストールした訳でもないのに、ある日から突然
「Android 防止に関する情報」メッセージがステータスバーに表示されるようになった。
数時間に一回表示されるような感じです。
どのアプリが何をしているのやら、このメッセージだけでは良く分からず
歯がゆい思いでいっぱいでした。
「Android 防止に関する情報」の内容
デバイスのシステムに不正なアクセスが試みられたためアプリケーションは強制的に停止されました。
認識されていないルートから入手したアプリケーションは、安全性のため削除してください。今すぐ確認?
□ 30日間表示しない
30日間メッセージを非表示にすればいいんでしょうかね。
とりあえず、気持ちがいいものでは無いので、気になるアプリを無効にしていくことに。
結構、削除しても表示を止めることができませんんでした。
諦めて、とりあえずAndroidを再起動してみたら、ひょっとして起動後に
回復しているのかも!そんな期待と共に再起動するも・・・
どうやらシステムに必要なアプリまで無効・停止・削除していたため
今度はスライドペンのアプリが強制終了しました!っ的なエラーメッセージが連発表示されることに
そして、こちらは閉じても直ぐにメッセージが表示される
無限地獄になっている。。。
この際、システムを初期化してはじめから使うことにしました・・・
アプリの設定が面倒、しかも2段階認証をしていたために、復旧がさらに大変な目にあっています。
ここらへん、Chrome OSのようなクラウドOSに期待したいところですね。
関連記事
iPhone 6 Plusで写真を撮影しても写真アプリに保存されない

先日、iPhone 6 Plusをズボンのポケットに入れたまま、転んでしまい 画面のガラスが割れてしまったのですが 依然そのまま利用していています。 だって、修理に行くのが面倒なんですもん。 SIMフリー版の修理はアップ […]
Sony Xperia Z UltraをAndroid 5へアップデート SDカード保存に対応

Sony Xperia Z Ultraで、電子書籍を読むのが通勤途中での日課になっています。 最近Sony Xperia Z Ultraの画面サイズ(6.4インチ)では、漫画はOKでも雑誌はきついので8インチに乗り換えし […]
iphone 6 plus ゲームなどの音(BGM、効果音)がでない

iphone 6 plusのSimフリー版が届いたので、少しずつ設定を始めようと思い ポチポチしていると アプリやゲームなどの音が鳴らないことに気づく・・・ 起動音、システム音、カメラのシャッター音、iTunes音楽など […]
Galaxy Note 3 Android OS 4.4へバージョンアップ!マルチユーザー対応は?

Galaxy Note 3(SIMフリー、香港製)のバージョンアップ通知(4.4.2)が 本日あったので、気を良くしてアップデートを実行しました。 さすがに4.4になると4.2から利用できる、マルチアカウントの機能が使え […]
WEBサーバーnginxのキャッシュで失敗した設定 proxy_cache fastcgi_temp

みなさん、こんにちは武智建樹です。 最近、暇があればnginxをポチポチ触っていろいろな設定を自分の目で見て楽しんでいます。 さて、今回はnginxのキャッシュに挑戦してみました。 wordpressの高速化!キャッシュ […]
gopro studio 2が起動時にエラーが発生しソフトが全く起動しない

最近、基本を勉強するためにいろいろな付属ソフト、設定などを試しています。 何気に気になっているところは YoutubeにアップロードされているGoproの動画(公式チャンネル)です。 最近、Goproのカメラを使うことが […]