Galaxy Note 3(SIMフリー香港版)でAndroid 防止に関する情報が表示される
最近システムがバージョンアップしたのだろうか?
勝手アプリをインストールした訳でもないのに、ある日から突然
「Android 防止に関する情報」メッセージがステータスバーに表示されるようになった。
数時間に一回表示されるような感じです。
どのアプリが何をしているのやら、このメッセージだけでは良く分からず
歯がゆい思いでいっぱいでした。
「Android 防止に関する情報」の内容
デバイスのシステムに不正なアクセスが試みられたためアプリケーションは強制的に停止されました。
認識されていないルートから入手したアプリケーションは、安全性のため削除してください。今すぐ確認?
□ 30日間表示しない
30日間メッセージを非表示にすればいいんでしょうかね。
とりあえず、気持ちがいいものでは無いので、気になるアプリを無効にしていくことに。
結構、削除しても表示を止めることができませんんでした。
諦めて、とりあえずAndroidを再起動してみたら、ひょっとして起動後に
回復しているのかも!そんな期待と共に再起動するも・・・
どうやらシステムに必要なアプリまで無効・停止・削除していたため
今度はスライドペンのアプリが強制終了しました!っ的なエラーメッセージが連発表示されることに
そして、こちらは閉じても直ぐにメッセージが表示される
無限地獄になっている。。。
この際、システムを初期化してはじめから使うことにしました・・・
アプリの設定が面倒、しかも2段階認証をしていたために、復旧がさらに大変な目にあっています。
ここらへん、Chrome OSのようなクラウドOSに期待したいところですね。
関連記事
Galaxy Note 3 SIM フリー版を1ヶ月使って 電池・バッテリーが長持ち!

メインで利用しているスマートフォンを「Galaxy Note 3 SIM フリー版」に変更してから1ヶ月が経ちました。 全然、Galaxy Note 3の機能を日常レベルで使っていませんが あるメリットを一番実感していま […]
DoCoMo(ドコモ)ショップでマイクロSIMからナノSIMへ交換しもらう

以前ドコモショップに、マイクロSIMをナノSIMに交換してもらいに行った時は、ナノSIMを利用するスマートフォンの端末を出してほしいと言われたことがある。 スマートフォン端末の技適マークを確認しないと、ナノSIMには交換 […]
SIMフリー版 Galaxy Note 3(香港)とGalaxy Gearでsボイスを日本語対応化

海外のSIMフリー版 Galaxy Note 3を日本語化した後で Galaxy Gear(腕時計)を接続すると、何もしなくても日本語でGalaxy Gearを利用することができます。 その他のアプリも日本語に対応してそ […]
Galaxy Note 3 Android OS 4.4へバージョンアップ!マルチユーザー対応は?

Galaxy Note 3(SIMフリー、香港製)のバージョンアップ通知(4.4.2)が 本日あったので、気を良くしてアップデートを実行しました。 さすがに4.4になると4.2から利用できる、マルチアカウントの機能が使え […]
Adobe Premire Proのモニター画面が真っ黒になったり反転したりの不具合

久しぶりにAdobe Premire Pro 6.5を起動したところ、ソースモニタなどプレビュー映像を表示する箇所が、真っ黒のまま再生されない不具合になっていました。 いろいろなソフトをインストールしていたので その影響 […]
Google Chromeがクラッシュする度にGoogleログインが解除される

普段のメインブラウザーをGoogle Chromeに変更して、もうかれこれ6年くらいがたつのでしょうか。 それまではFirefoxを利用し、その前はIEのタブブラウザー(名前忘れた・・・)を利用していました。 Googl […]