Sony Xperia Z Ultra用の長時間バッテリー内蔵純正ケース「Cover CP12」
日頃、通勤や休憩中にSony Xperia Z Ultraを、読書用(通信+通話)のサブ機として利用しています。
電子書籍などの読書がメイン利用であり、WEBブラウザーなど頻繁に利用することもなく
大半は待ち受け状態のXperia Z Ultraです。
待ち受け状態が多く、何日か後に、もう!さすがにバッテリーがなくなっているだろうと
Xperia Z Ultraを除くと・・・
驚くことにまだ20%程度バッテリーがあったりします。
なんて!バッテリー寿命がタフなスマホなんだろうと感動しているのですが
実際に画面をつけてアプリを使っていると半端無くバッテリーを消費してくれます。
1分単位でどんどんバッテリー容量が低下していくのがなんとも言えません。
(この辺、ipadも同じかもしれませんが)
そんなパワフルなXperia Z Ultraに、バッテリー容量を増やしてくれる
純正ケース「Cover CP12」が発売されています。
SONY純正品なので動作は、安定しているのかもしれません。
以前に、同じ用な製品を他のスマートフォン(ドコモGalaxy S2)で購入しましたが
フル充電でバッテリーケースを付けていると、ピコピコフル充電完了のメッセージがうるさかったのを思えています。
(サポートに問い合わせるとそういう使い方の製品ではないとのことでしたが・・・)
ケース付属のバッテリー容量が、Xperia Z Ultraと同じ3000mAhなので
合わせて6000mAhになります。
単純に今までと2倍近くバッテリーが長持ちする計算ですね。
その分、フル充電する時間が長くて困る場合もありそうですが
深夜の睡眠時にでも充電しておけば、さすがに朝までには終わっているのでしょうが。
このCover CP12ですが、まだ海外の通販(日本語で購入できる)サイトで購入できません。(11月初め)
日本のアマゾンで購入できるようになったら試してみたいですね。
■Sony Xperia Z Ultra「Cover CP12」
www.sonymobile.com/global-en/products/accessories/power-cover-cp12/
関連記事
MACにAndroid OS x86を安全にインストールして日本語化するまで

モバイル端末を使わないと、提供しているWEBサービスの機能をフルに利用できないものもある。 アプリ利用が前提のサービスが今流なのかもしれない。 特にアンドロイドは、気になるアプリを気軽にインストールするのが怖い! 何がマ […]
SIMフリー版 Galaxy Note 3(香港)とGalaxy Gearでsボイスを日本語対応化

海外のSIMフリー版 Galaxy Note 3を日本語化した後で Galaxy Gear(腕時計)を接続すると、何もしなくても日本語でGalaxy Gearを利用することができます。 その他のアプリも日本語に対応してそ […]
海外SIMフリー端末 Galaxy Note3でドコモメールアプリは使える?

年末にやっとドコモメールアプリがGalaxy Note3をサポートしたようなので 早速ダウンロードしてメールの送受信ができるのか? 確認してみました。 Google Play上から検索しても「ドコモメールアプリ」が見つか […]
SONY 最新のAマウントレンズを正式発売 SAL2470Z2、SAL1635Z2

今後もAマウントの一眼レフカメラが発売されるのか?大いに期待できますね。 SONYから本日、最新のAマウントレンズ SAL2470Z2、SAL1635Z2 が発表されました。 ●SAL1635Z2 Vario-Sonna […]
Sony Xperia Z Ultra 最新OSの提供 Android 5.0 Lollipopは?

2月にSony Xperia 全シリーズに 最新OS Android 5.0 Lollipopが公開されると噂がありましたが 未だ公開されず OSのバージョンは 4.4.4 のままです。 2月も残りわずか、最終の土壇場で […]
SONY α7シリーズ 液晶ビューファインダー TARIONでの問題点

野外での撮影に便利な液晶ビューファインダーTARION! 非常に低価格な割には、作りもしっかりしています。 (三脚の台座、磁石での開け閉めなど) 液晶画面にもピッタリフィットしているので、SONY α7シリーズで十分活用 […]