新しいNexus5がGoogle Play、emobileから発売 Android OS 4.4 KitKat
KitKatの噂がでてから意外に早い発売でしたね。
Appleのipad Airの発売日に合わせて来たのかもしれませんね。
今回のNexus5は、LG G2をベースにした製品(スマートフォン)になります。
Nexus7は、ASUSからの発売でした。
Googleが買収したMotorola意外から積極的に、Nexusシリーズの製品が発売されるのは、なんてAndroidは世界中で認知された端末なんだろうと思ってしまいます。
これでは、単独メーカーのAppleが寂しくも思えます。(こだわりの製品が好きなんですけどね)
Nexus5の購入は、Google Playまたはイーモバイルから購入ができます。
イーモバイル?意外な組み合わせでしたが
あまり使用頻度が高くない!バックアップ回線的な利用だったので、これを気にサブ機に昇格しそうです。
もちろんイーモバイルから購入したNexus5はSIMフリー機になるのでしょうかね?
気になります。
Nexus5は、最新のAndroid OS 4.4を利用することができます。
Android 4.4は、今まで発売された過去の端末(低スペック)での動作も保証?しているらしいので
机の奥に眠っている数年前の端末が再び活躍する日がくるかもしれませんね。(wifi仕様で子供のおもちゃとして)
海外SIMフリー機 Galaxy Note 3のOSがいつAndroid 4.4に更新されるのか?
今から楽しみです。
これでSボイスが日本語に対応しないかな~。
関連記事
香港製SIMフリーの「Galaxy Note 3」をドコモのSIMで使う(日本語対応化)
日本でもDoCoMoとAUから発売されるサムスンの「Galaxy Note 3」ですが 海外出張した際に現地の格安SIMが利用できるようにと 今回はDoCoMo製の端末購入を控え、香港製のSIMフリー機「Galaxy N […]
SIMフリー版 Galaxy Note 3(香港)とGalaxy Gearでsボイスを日本語対応化
海外のSIMフリー版 Galaxy Note 3を日本語化した後で Galaxy Gear(腕時計)を接続すると、何もしなくても日本語でGalaxy Gearを利用することができます。 その他のアプリも日本語に対応してそ […]
iphone 6 plusの画面修理は危険がいっぱい
半年前にiphone 6 plusの画面がひび割れしてしまいそのまま放置でしたが 年末と言うこともあり、修理に出してみることにしました。 Appleサポートの電話にて、大変丁寧に対応してもらったので 気分よ~く、修理を依 […]
Galaxy Note 3の4K撮影した動画をYouTube、にアップロードしてみる
SONYのZ1の高性能なカメラには惹かれたのですが Galaxy Note 3とGalaxy Gearの構成がどうも気になり、結局Galaxy Note 3を購入しました。 冬モデルは日本メーカーを含めてどの製品も高機能 […]
MACにAndroid OS x86を安全にインストールして日本語化するまで
モバイル端末を使わないと、提供しているWEBサービスの機能をフルに利用できないものもある。 アプリ利用が前提のサービスが今流なのかもしれない。 特にアンドロイドは、気になるアプリを気軽にインストールするのが怖い! 何がマ […]
SIMフリーのGalaxy Note 3(香港製)で日本語のSボイスが使えました
はじめは、SIMフリーのGalaxy Note 3で日本語のSボイスが利用できなく いろいろと思考錯誤してみたりと、結局途中で諦めてしまった日本語対応のSボイス機能でした。 (Galaxy GearとSボイス接続できない […]