新しいNexus5がGoogle Play、emobileから発売 Android OS 4.4 KitKat
KitKatの噂がでてから意外に早い発売でしたね。
Appleのipad Airの発売日に合わせて来たのかもしれませんね。
今回のNexus5は、LG G2をベースにした製品(スマートフォン)になります。
Nexus7は、ASUSからの発売でした。
Googleが買収したMotorola意外から積極的に、Nexusシリーズの製品が発売されるのは、なんてAndroidは世界中で認知された端末なんだろうと思ってしまいます。
これでは、単独メーカーのAppleが寂しくも思えます。(こだわりの製品が好きなんですけどね)
Nexus5の購入は、Google Playまたはイーモバイルから購入ができます。
イーモバイル?意外な組み合わせでしたが
あまり使用頻度が高くない!バックアップ回線的な利用だったので、これを気にサブ機に昇格しそうです。
もちろんイーモバイルから購入したNexus5はSIMフリー機になるのでしょうかね?
気になります。
Nexus5は、最新のAndroid OS 4.4を利用することができます。
Android 4.4は、今まで発売された過去の端末(低スペック)での動作も保証?しているらしいので
机の奥に眠っている数年前の端末が再び活躍する日がくるかもしれませんね。(wifi仕様で子供のおもちゃとして)
海外SIMフリー機 Galaxy Note 3のOSがいつAndroid 4.4に更新されるのか?
今から楽しみです。
これでSボイスが日本語に対応しないかな~。
関連記事
DoCoMo(ドコモ)ショップでマイクロSIMからナノSIMへ交換しもらう

以前ドコモショップに、マイクロSIMをナノSIMに交換してもらいに行った時は、ナノSIMを利用するスマートフォンの端末を出してほしいと言われたことがある。 スマートフォン端末の技適マークを確認しないと、ナノSIMには交換 […]
Dual SIMに対応したスマートフォンを使えば通信料金を大きく節約できる?

イーモバイルでSIMフリーのスマートフォンを利用することにチャレンジです! まあ相変わらずSIMフリーな事に知識が乏しくて・・・ さて、次は何にチャレンジして、SIMフリーについて、そしてスマートフォンについて そしてそ […]
Sony Xperia Z Ultra lte C6833 をイーモバイルのGL07S SIMで使う設定方法

インターネットを検索すると 端末を選ばない最強のSIMフリー可能なキャリア!イーモバイルと言った内容の記事をよく見ます。 今回はイーモバイル GL07SのSIMを、Sony Xperia Z Ultra lte C683 […]
Evernote Androidアプリで名刺スキャンに対応した更新はいつ頃?

今年の課題は、できるだけクラウドサービスを利用してみる!です。 本当に重要なデータとかは別にして アイデアをまとめたメモ的なものからタスク管理、プライベートなデータまでを 今まで一箇所に保管していた書類一式をクラウドに保 […]
Galaxy Note 3 海外SIMフリー版 カメラアプリのシャッター音を消す方法

グローバル版(イギリス、香港など)と言われるスマートフォンでは カメラアプリのシャッター音をサイレントモード(ON)にすることで 撮影時(写真、動画、フォーカス)の音を、標準機能で消すことができると思っていたのですが。 […]
Galaxy Note 3の4K撮影した動画をYouTube、にアップロードしてみる

SONYのZ1の高性能なカメラには惹かれたのですが Galaxy Note 3とGalaxy Gearの構成がどうも気になり、結局Galaxy Note 3を購入しました。 冬モデルは日本メーカーを含めてどの製品も高機能 […]