WordPress 3.8.1 自動アップデートで指定したプラグインを除外する方法は?
昨日Wordpressの自動アップデート設定を正しく行ったところ
無事に自動更新されていました。
いいですね~便利ですね~
これで、わざわざ更新画面を表示して更新ボタンを押さなくても良くなりました。
バージョンが古いものを放置し続けてセキュリティーが弱くなるのを
防止することができそうです。
が、喜んでばかりではありませんでした。
若干、スクリプトやCSSなどを変更していたプラグインがご丁寧に上書きされてしまい
変更をする前の状態に戻ってしまっていました。
再度修正することに・・・
全ての更新可能なプラグインでは無く、指定したプラグインの自動アップデートを行わないように
する方法は無いのかな?
サクッと検索しましたがそう言う機能は無さそうです・・・
プラグインファイルのバージョンをありえないくらい高くすればいいのかもしれませんが・・・
う~ん。
関連記事
Youtubeで再生される動画をデフォルトで高画質に設定 Auto HD For YouTube

製品などの説明を探している際に 最近良くYoutube動画へリンクされている場合があります。 検索エンジンでページを検索した場合、いくつも関連するページが表示されますよね。 されと同じでYoutube内で検索すると関連す […]
WordPressのカテゴリー、タグ、アーカイブなどのページはnoindexが良い?

以前のGoogle検索では、Wordpressで作成したサイトの結果が何通り(同サイトから)も表示されて いましたが、ペンギンアップデート、パンダアップデートの対応で それらのページが重複するような形で検索結果として表示 […]
バルミューダ greenfanは故障知らずのタフな扇風機かもしれない 24時間稼働

社内のファイルサーバーやテストサーバーをラックで運用している場合 設置場所にたいへん悩むと思います。 なぜ?悩むのか?それはサーバー本体のファンの音、サーバーを冷やすラックのファンの音が 掃除機数台を常時使っているような […]
WordPressのフロントページをPC・モバイルで固定ページ・投稿を切り替える

使い勝手が良くなったWordpressのプラグイン「WPtouch」を再度利用しようと思ったところ フロントページ(設定>表示設定)の表示を固定ページにしていると WPtouchでも固定ページがフロント(home)として […]
WordPress 無限ループのリダイレクトエラー・不具合を解決する方法

前までは普通に使えていたWordpressがある時から、無限ループでリダイレクトエラーになってしまう。 (サーバーを変更したのが原因?) 管理画面にログインした状態だとリダイレクトエラーになっていました。 ログインしてい […]
WordPress WPtouchで ob_start(): Cannot use output buffering エラー

Wordpressのテーマで、レスポンシブデザインを利用するようになってからは WordpressのプラグインWPtouch(スマートフォン対応化)を利用する機会が減りました。 スマートフォン初期の頃にお世話になったプラ […]