ARRIS GY01 ARRIS CM3000 Gopro 3x Gimbal プチカスタマイズで安定感抜群?
3軸ジンバルは2軸ジンバルに比べて、ブレが全く無い動画が撮影できます。
普通に少しづつ歩く程度なら・・・
小走りをしたり、走ったりすると道にもよりますが、小さなブレがどうしても
発生してしまいます。
やっぱり片手で持つスタイルがどうしても安定しないのかな?
はじめは両手で持つスタイルにカスタマイズするため、カメラのブラケットを付けて試そうと思ったのですが
いくつかのパーツを購入して、いざ組み立てようとしたところ
結合部分のパーツが不足していました・・・
しかたがないので、ハンドグリップをGY01のグリップに連結してみたところ
意外にも持ちやすくカメラ全体が安定している感じになりました。
購入して取り付けたハンドグリップは「デジタルカメラグリップCG-100」です。
■デジタルカメラグリップCG-100
www.lpl-web.co.jp/products/stand_cg100.html
テスト撮影
思ったよりもすごく安定しているのかもしれません。
このまましばらく遊んで見たいと思います。
ただ、GY01の欠点は、視点によってはカメラにモニターを付けるフレームが映ることでしょうか。
ココらへん、溶接を一度取っ払って他のフレームに載せ替えるしかないのかもしれませんね。
関連記事
Feiyu G4 Gopro3 3+ GoPro4用 3軸ジンバルの決定版がバージョンアップ販売

GoPro4(シルバーエディションのみ)から標準で液晶モニターがつくようになっています。 今までこの手のジンバルは、外部モニターを別途用意しなければならず 折角軽量なジンバルが使い勝手悪くなってしまう原因の一つでした。 […]
FY-G3Ultra 3-Axis Handheld Gimbal ついに手持ちジンバルが3軸タイプへ

以前 Feiyu G3 Steadycam/ステディカム手持ち式2軸ブラシレスジンバルfor Gopro3 3+ を購入し、いろいろと試し撮りをしてみたのですが 3軸に比べて、2軸は物足りませんでした。 他の手持ちジンバ […]
ソニーから2種類のフルサイズNEX(Eマウントミラーレス一眼カメラ)が発売

10月中旬にはソニーから正式発表されそうなフルサイズNEX どちらが早く発売されるか?分かりませんが、フルサイズのEマウントミラーレス は2種類用意されていて NEX-FF 24MP sensor NEX-FF 36MP […]
Feiyu G3 Steadycam Gopro 手持ち2軸ジンバルで3軸との違いを試してみる

Feiyu G3 Steadycam Gopro 手持ち2軸ジンバルで3軸との違いを試してみる 前回、ARRIS GY01で3軸ジンバルの使い勝手に感動したのをいいことに 2軸ジンバルの「Feiyu G3 Steadyc […]
Hifly FunnyGO Gopro 3がFeiYu-G3 Ultraより機能・性能面でいいらしい

以前Go Pro用の軽量ジンバルで子供の撮影時に重宝しておりましたが 2軸のタイプはやはりブレが抑えられず、また3軸のタイプは やや大きかったので、しばらく期間を置いて、3軸のいいのが無いのか? 調べて見たところ Fei […]
Z1-RIDER とうとう手持式ジンバルもウェアラブル化していく?

GOPRO 3, 4対応の手持式ジンバルも、3軸が当たり前となりこれ以上の性能向上も落ち着いたのでしょうか? 今度は、手持式からウェアラブル的な使い方へと方向性が進化しています。 モータースポーツなどでは、風の影響が半端 […]