USB電源スイッチアダプタ ADV-111は意外に使える商品です
時代は大容量HDDやクラウドストレージ、ネットワーク配信に進んでいるのでしょうか、ブルーレイドライブや、光ディスクドライブにあまり変化を感じません。
スマートフォンやタブレットの普及で、ますます無くてもいいや!って感じになりますね。
昔はディスクトップに、5インチの高速DVDドライブを搭載するのが夢だったんですが懐かしい・・・
あれから時はたち、今では外付け(モバイル)用のブルーレイドライブを必要な時にパソコンに接続して利用する程度です。
使う頻度もしれてるのに、パソコンと繋ぎっぱなしだと、いちいち認識時の動作音が気になってしまいます。
それが嫌で、使う時だけ繋いでいるのですが、USBポートの空きが無い時や、USBの接続が反対でうまくささらない時などはストレス感じちゃいます。
常時接続しておきたいけど、動作音が気になる・・・
そんな、どうでも良いような悩みを今までずっと持っていました。
ある時、raspberrypi用の電源スイッチとして見つけた
アイネックス USB電源スイッチアダプタ ADV-111
を使えば、ケーブルを常時接続したまま、使いたい時に電源を入れられる!
まさにこれだと思い早速購入し、試したところ・・・
完璧過ぎます!
350円でここまで完璧に思いを叶えてくれるとは、素晴らしすぎます。
他に何かスイッチ化できないか、家の中を探検してきます。
関連記事
Bamboo Stylus feel と Galaxy Note 3があれば毎日の手帳が楽しくなる

Galaxy Note 2から大画面が気に入って、現在もGalaxy Note 3(香港SIMフリー版)を利用しています。 大画面だけに興味があって他の機能はどうでもよかったです。 Galaxy Noteのノート、ペン機 […]
Livescribe 3 スマートペン Bluetooth対応でおしゃれなデザインに

Livescribe 3 スマートペンが発売されたので、今後のマイメモを電子化することを 考え購入してみました。 以前からLivescribe WiFiがすごく気になって気になって、購入寸前までいっていたのですが タブレ […]
おすすめのSDカードを安心かつ低価格で購入する方法がありました

デジタルカメラやデジタルビデオの記憶媒体として欠かせないSDカード! スマートフォンではMicro SDカードが主流で 今後デジカメやデジタルビデオが小型化されていくにつれて SDカードでは無くMicro SDカードが使 […]
Sony 4KメディアプレーヤーFMP-X7発売!ブルーレイドライブの新製品も近い?

外出先からのリモート視聴や予約が便利そうなブルーレイドライブが 最近気になっています。 今までは、テレビにHDDを付けて録画していたので ブルーレイドライブの必要性があまりありませんでした。 子供がアニメなど見る時は、録 […]
Wmware Fusion 8のWindows 10でUSB HDDなどが認識しない

Wmware Fusionを7から8へバージョンアップしたり Windows 8からWindows 10へバージョンアップと繰り返していると 気が付いた時には、USBの機器がWindows上から認識できなくなっていました […]