Aterm MR03LN SIMフリーのWifiルーターでスマートフォンを安くする
こんにちわ!OCN SIM!そして、さようならWiMAX!
今まで、スマートフォン、タブレット、ノートパソコンなどのモバイル端末を接続する為に、WiMAXを利用していましたが、普段の行動範囲がビル街、地下街が多くWiMAXでは電波が届かない、地下鉄の車内(大阪市営)では通信できないなど、不便なものでした。
1000円プラスすれば、AUのLTE回線(1ヶ月7GB)が利用できる、WiMAXのオプションに入らないとまともに使えない状況でした。
4月から契約更新の月と、格安SIMの最低料金で利用できる容量が3GBになった事もあり、試しに乗り換えてみました。
●現状の構成
・WiMAX(Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD14) + LTE = 3600円 + 1000円 (税抜)
●新しい構成
・OCN SIM = 1000円 (税抜)
何と差額4000円の通信料が節約できます。(多分3GBは軽く超えますが・・・)
OCN SIMを選んだ理由
周りは、IIJのSIMが多いのですが
※通常1200円ですが、光回線がOCNなので200円割引されます。
※OCNが断トツで通信速度が早いそうです。
ただ、OCN SIM用のWifiルーターを別途容易しなければいけません。
Wi-Fi WALKERでOCN SIMは使えるのか?分かりませんが、一度評判の良いNECのSIMフリーなWifiルーターを利用したいと思い、Aterm MR03LNにしました。
(薄くて軽いですからね、ただWi-Fi WALKERのようにワイヤレス充電ができないのが痛い)
また、Aterm MR03LNはそろそろ次期バージョンとなる新しい製品が発売されるのでしょうか?
購入する際に、「在庫限り」になっていました。
(もう少し待ったほうが良いのか?めっちゃ悩んだ)
結局、約20000円で購入です。
(WiMAXとの差額でペイするには約半年ですね。3GB以上の利用になるともう少し掛かりそうです)
次にOCN SIMを購入・・・
購入するSIMの種類が多くて、調べて見るまで混乱してしまいました。
まあ、他社も似たようなものですが・・・
とりあえず050や、通話が無いまずははじめよう的なタイプを購入、実際の申し込みは購入したSIMのパッケージに記載されているので、パソコンからポチポチ入力して申し込みしました。
OCNの申し込みで不満だったところは
既にOCNのアカウントがあるのだから、そのアカウントを使って利用できるようにしてほしいものです。
もちろんバラバラに請求されます。
OCN SIMの申し込みも終わり、やっとAterm MR03LNにSIMを挿して接続テストです。
まずは接続機器となるスマホと、Aterm MR03LNを無線LAN接続します。
その後、ブラウザーからOCNのAPNを設定し、WAN接続ができました。
このあたりは慣れていればスムーズに行なえます。
Aterm MR03LNのトップ画面に正確な通信量?がリアルタイプで表示されるのは便利ですね。
Wi-Fi WALKERにも通信量の確認ができるものがありますが、正確に動作していない?のであてにしてませんでした。
いつの間にか月に何度もクリアされているし・・・
ちょっと触った感じでは、噂通りにOCN SIMは早い印象を受けました。
ブラウザー表示が快適になったと思います。
ベンチマークはマメな性格で無いのでやっていません。
どのくらいで3GBを超えるのか?これからしばらく使って見たいと思います。
関連記事
Sony Xperia Z Ultara 故障?バッテリー充電ができなくなった

最近、通勤の途中でお客さんに進められた漫画を読む機会が増えました。 そこで放置状態であったSony Xperia Z Ultara(電子書籍の漫画を読むのにベストな画面サイズ)をメインのスマホに変更し、しばらく気分よく利 […]
MACにAndroid OS x86を安全にインストールして日本語化するまで

モバイル端末を使わないと、提供しているWEBサービスの機能をフルに利用できないものもある。 アプリ利用が前提のサービスが今流なのかもしれない。 特にアンドロイドは、気になるアプリを気軽にインストールするのが怖い! 何がマ […]
DoCoMo(ドコモ)ショップでマイクロSIMからナノSIMへ交換しもらう

以前ドコモショップに、マイクロSIMをナノSIMに交換してもらいに行った時は、ナノSIMを利用するスマートフォンの端末を出してほしいと言われたことがある。 スマートフォン端末の技適マークを確認しないと、ナノSIMには交換 […]
Dual SIMに対応したスマートフォンを使えば通信料金を大きく節約できる?

イーモバイルでSIMフリーのスマートフォンを利用することにチャレンジです! まあ相変わらずSIMフリーな事に知識が乏しくて・・・ さて、次は何にチャレンジして、SIMフリーについて、そしてスマートフォンについて そしてそ […]
Sony Xperia Z Ultra lte C6833 をイーモバイルのGL07S SIMで使う設定方法

インターネットを検索すると 端末を選ばない最強のSIMフリー可能なキャリア!イーモバイルと言った内容の記事をよく見ます。 今回はイーモバイル GL07SのSIMを、Sony Xperia Z Ultra lte C683 […]
海外SIMフリー端末 Galaxy Note3でドコモメールアプリは使える?

年末にやっとドコモメールアプリがGalaxy Note3をサポートしたようなので 早速ダウンロードしてメールの送受信ができるのか? 確認してみました。 Google Play上から検索しても「ドコモメールアプリ」が見つか […]