格安SIM(MVNO)をWifiモバイルルーターとして利用するおすすめ設定
前回、格安SIM(MVNO)をWifiモバイルルーターとして利用してみて、1日で利用制限になってしまった失敗と対策を投稿しました。
ただ、全てのアプリの自動更新を停止してしまうと、定期的に手動でアプリのアップデートを行わなければならず、とても不便です。
いろいろと調べて見ると、Wifiのアクセスポイント毎に、従量制Wi-Fiネットワークのフラグ指定ができることが分かりました。
これで、格安SIM(MVNO)をWifiモバイルルーターのアクセスポイントに接続している時は、アプリの自動アップデートを行わないようにすることができました。
ナイスな設定に感謝です。
利用しているアクセスポイントを従量制Wi-Fiネットワークに設定し、PlayストアからWifi接続時のみ自動更新の設定に戻して完了です。
この設定で、突然制限いっぱいまでパケット量が増えることが無くなりました。
通勤途中にメールを見たり、サイトを見たりするだけなので、十分月3GB内に収まりました。
従量制Wi-Fiネットワークの設定
「設定」>「データ使用」>「ネットワーク制限」>従量制に設定したいアクセスポイントのフラグを有効にする
複数のアクセスポイントに対応していたりと何気に便利です。
iOS(iPhone、iPad)での設定はできるのだろうか?
いろいろ調べても分からないので保留です。。。
関連記事
Galaxy Note 3をおくだけ充電(Qiチー)/ワイヤレス充電に対応させる

おくだけ充電、ワイヤレス充電を一度使うともうUSB充電には戻れない! そんなぐらいに便利機能ですが どうやらドコモの2013年冬~2014年春モデルには一台も対応していない! ドコモ、パナソニックが力を入れていた気もする […]
Galaxy Note 3の不具合?朝から充電100%完了マークが付いて一切減らない

こんな事は初めてです。 夜寝る前に、充電して翌朝そのまま使うスタイルでスマートフォンを利用していますが 充電完了のマーク(お知らせ:充電が完了しました。充電器を外してください)が 表示されたまま、そして充電の残量を表示し […]
新しいNexus5がGoogle Play、emobileから発売 Android OS 4.4 KitKat

KitKatの噂がでてから意外に早い発売でしたね。 Appleのipad Airの発売日に合わせて来たのかもしれませんね。 今回のNexus5は、LG G2をベースにした製品(スマートフォン)になります。 Nexus7は […]
格安SIM(MVNO)をWifiルーターの利用時に注意 自動更新は停止する

格安SIMは3GBが1000円程度、5GBで1500円程度とキャリアのパケット代と比較してかなり安くなりましたね。 普段、自宅と会社の無線LANを利用している場合、そんなにパケット通信の量が多く無いのに、2台もちしている […]
CANON EOS M2 キヤノンのミラーレス一眼 オートフォーカス改善 Wifi追加

以前から噂されていたCANON EOS M2がさり気なく年末商戦に参戦しましたね。 全機種から懸念されていたオートフォーカスのスピードが2.3倍になったので 早くもネット上では実際のスピードについてうんちくが語られていま […]
SONY Xperia Z UltraをemobileのSIMで利用するも音声・通信が不安定で挫折

香港製のSIMロックフリーなSONY Xperia Z Ultraで イー・モバイルのSIMを挿して利用していましたが 通信が不安定 (まあもともとのイーモバイルが建物内や地下に弱いですがそれ以上に電波が悪い) 通話が不 […]